過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

ほめ達の学び~その14~:人がどう思うのか気になる方へ

初めて参加する集まりでは、、、

初めて参加する集まりに参加したとき、人は気にしてしまいますね。

  • 人は私をどう思っているのだろうか?
  • 私は受け入れてもらえるのだろうか?

そして、あなたも人も周りの人を評価してしまいますね。

  • この人たちはどんな人だろうか?
  • 人は受け入れるべき人たちなのだろうか?

こんな風にしていると疲れます、、、、

本当に親しい友人や仲間といるときは、そんなことは考えません。
だから、疲れません。

参加してる人が皆が、いい時間を過ごすには、どうすればいいか、
それだけを考えると疲れませんよ。
人は思うように思うものです、気にしないことです。

初対面の人とは、、、

初対面の人に会ったとき、誰だって緊張します。
ほめなければと思って無理にほめたりします。

「素敵なネクタイですね。」「若々しいですね。」
心にもないことを口に出したりします。

   sagi.jpg  

自分でも気持ち悪いと感じます、お互いに変な時間、ぎこちない時間です。
でも、このぎこちない時間が長ければ長いほど、後でネタになり、盛り上がります。
「あの時、緊張していて思ってもいないおべんちゃらを言いました。」
「あなたもですか、実は私も、、、、、、、(笑)」

相手の人を大切だ、重要だと思っているから緊張するのです。
変な時間、ぎこちない時間を楽しんでください。

キャラを演じる、、、

私も普通の人間です、緊張することもあります。
そんなときは、ほめる達人だったらどうするのかなと考えます。
そして、演じます。

好きな人、尊敬している人、なりたいと思っている人に質問してください。
そして、その人になりきって答えを考えてください。
そして、それを勇気を持って実行してください、その人の力を借りてください。

  • トップセールマンだったら何て言うかな?
  • 部長だったら何て言うかな?
  • 坂本龍馬だったら何て言うかな?

キャラを乗っ取り、演じてください、その人になりきってみてください。
緊張したときに意外な効果がありますよ。


有名スタイリストがあなたのため<だけ>にスタイリング【Dinate(ディネイト)】

装う効果は意外に大きいですね!

ちょっといい言葉、、、

思い通りにならない、当たり前、それが人生です。
思い通りにならなと思うことは、気づきです。

景色は自分の心を通してしか見れない。
同じ場所に立っても同じ景色は見えない。
同じものを見て、違う景色が見えることが成長です。

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!
radio.jpg

ほめ達の学び~その13~:なぜ名言、格言、ことわざが響かない?

なぜ格言、名言、ことわざが響かないのか?

自分の話が、相手に伝わらないことがあります。
なぜだろう、説明が悪いのかと悩みますね。

偉人の名言、格言、ことわざなどを引き合いに出して指導することもあります。
自分は、その偉人のすばらしさ、格言、ことわざの素晴らしさを知っています。
でも、相手が知らなければ、心に響きませんね。
どう受け取るか、認識は相手のものです!
   

君の仕事は、画竜点睛を欠くだね!

言葉を知らなければ、何のことかわかりません。
「惜しい、あと一歩」の方が響きます。
教養のある所を見せたい上司が、やらかしてしまうミスです。

たとえ話のすすめ

相手の理解できるたとえ話は、とても心に響くものです。
ほめる達人はたとえ話がとても上手です。

段取り不足、準備不足を指導するとき

エベレストにTシャツと短パンで登るようなものだよ!
でも、登山を知らなければわかりません。

   

紙ヒコーキでブルーインパルスと勝負するみたいなものだよ!
ブルーインパルスを知らない人もいます。

紙ヒコーキでジェット機と勝負するみたいなものだよ!
この方が伝わりやすいですね。
    

お客さんが、ものすごく怒っていることを伝えるとき

マザーテレサが助走をつけて、グーパンチする位に怒っていますよ!
ガンジーが助走をつけて、グーパンチする位に怒っていますよ!
マザーテレサガンジーを知っている人であれば、怒りの度合いがわかります(汗)。
でも、マザーテレサガンジーを知らなければわかりません。

神父さんが助走をつけて、グーパンチする位に怒っていますよ!
この方が伝わりやすいですね。

     

大きなミスであることを指摘するとき

ペレがフリーキックを空振りするみたいなものだよ!
でも、サッカーを知らなければわかりません。
また、年配の人しかわかりません。

プロサッカー選手がフリーキックを空振りするみたいなものだよ!
この方が伝わりやすいですね。

   

無謀であることを指摘するとき

同じステージに上がって、BTSとダンスバトルするようなものだよ!
でも、BTSを知らなければわかりません。

アイマスクをしたまま、東京から博多まで車を運転するようなものだよ!
雪国に革靴で行くようなものだよ!
この方が伝わりやすいですね。

   

安くて美味しくて料理を評価するとき

王将で吉兆の料理が出てきたみたいだ!
でも、吉兆を知らなければわかりません。

安い回転寿司屋さんで銀座の高級寿司が出てきたみたいだ!
この方が伝わりやすいですね。

  

たとえ話は、ユーモアがあり、相手に情景が浮かぶので伝わりますね。 
ただし、相手が認識できる言葉を使ってください。
たとえ話を深めるのも楽しいものです。

  

むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、
おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、
そしてゆかいなことはあくまでゆかいに(井上靖

ストーリーテリングという話法は参考になりますよ。

共感を呼ぶストーリーテリングの実践


   

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達! 

tohu.jpg私のメンタルは、豆腐のようにもろい!(汗)

ほめ達の学び~その12~:苦手なものにチャンスがある!

あなたの苦手は何ですか?

人前で話しをするのが苦手、文章を書くのが苦手、人をほめるのが苦手
英会話が苦手、料理が苦手、恋愛が苦手、スポーツが苦手
      

たくさんの苦手が頭に浮かぶかもしれません。
数え切れない位ある(汗)、、、、

苦手がない人は残念な人?

「私は人前で話すことが得意で、緊張することはありません!」
でも、この人の話はとても長く、むずかしい言葉を使うのでわかりません。
地位のある人なので誰も指摘しません。
だから変わりません、残念!
  

「私は英検2級、趣味は海外旅行、英語を活かした仕事をしたいです!」
確かに海外旅行では困らないかもしれませんが、ビジネスでは通用しません。
得意だと思っているので、それ以上の学びません、残念!

  

「私はワードを自由に使えますので、お任せください!」
入力スピードも速く、レイアウトも自在にできます。
でも、すべて手作業でやっていまので、時間がかかります。
どうやらスタイル登録やアウトラインなど便利な機能を知らないようです。
でも、誰かが教えてあげない限りずっとこのままです、残念!

  

苦手がある人はチャンス!

英語が苦手、人前で話すのが苦手、ワードが苦手(汗)、、、、
そう思っている人は、何とかしたいと思って学びます。

苦手だから伸びしろが大きいです。
できるようになると更に頑張る気になります。
だからアッと言う間に成長し、残念な人を追い抜きます。

苦手のことほどチャレンジすると楽しいのかもしれません。
料理が苦手だった私は、少し勉強すると驚くほど美味しくなりました。
元が不味すぎたのでしょう(笑)、今では料理が楽しくてたまりません。

   

何でも器用にこなせるのは、素晴らしい才能がある人です。
でも、そういう人は何かを突き詰めることができないことが多々あります。
器用貧乏という言葉があります。

お亡くなりになった俳優の高倉健さんの「不器用ですから」、すごく魅力的です!
何でも器用にできないから1つのことに集中する!
誠実な人柄を連想します。
それは高倉健さんが実際にやってきた生き方です。
器用にこなすことが苦手だと思っているからこそですね。

   

勘違いが残念!

本当は苦手なのに上手にできていると勘違い、これが一番残念です。
だから、苦手だとわかっていることは良かったんです。
安心してください!

自分が得意と思っていること本当ですか?
見直すことも大切です。
本当に上手な人のレベルがわかっていないだけかもしれませんよ。

趣味からビジネスまで、あなたの苦手にチャレンジしませんか? 


   

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達! 

3か月間で劇的な成果|テクニカルライティング~その24~

テクニカルライティングの仕事をしている人が評価されるための3つの力です。

  • 書く力
  • 読む力
  • コミュニケーション力
      shoudann.jpg

書く力を反復練習!

テクニカルライターの方であれば、基本は身に付けていると思います。
野球選手のキャッチボール、素振りと同じです。
基本を反復することで更にレベルが上がります。

  bat.jpg

自信がある方でも、もう一度基本を学んでレベルアップしましませんか。
費用も手頃な通信講座をおススメします!

TC検定に合格しているのに実践できないライターがたくさんいます。
それに関しては別記事をご覧ください。

  

openup21.hatenablog.com

伝えるための技術文書作成講座(実践指導付き)

相手に伝わる技術文書を作成できる能力を身につけることが狙いです。
丁寧な添削指導も受けることができます。
基本の反復に最適です。

   

読む力を見直せ!

日本人であれば誰でも日本語が読めます。
しかし、その速度や理解力には大きな差があることをご存じですか?
ビックリしますよ! 

真のコミュニケーション力を身に付けろ!

テクニカルライターの方も部下や後輩を指導することもあります。
取材などで別部門の方と打合せする機会もあります。
プレゼンをする機会もあるでしょう。

そんなときは、コミュニケーション力がものを言います!
でも、使えるようになるには、実践トレーニンがある学びが必要です。 

 

90分間の無料診断&アドバイスを受けることができます。
20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。

  

本や単発のセミナーで身に付く方は稀です。
本やセミナーで学んで理解しても実践できない(汗)、、、、
多くの方がそんな思いをします。
やっぱりセンスや才能、経験だと思ってしまう人もいます。
いいえ、違います!
本やセミナーでは知識は得ることができますが、実践トレーニングがないからです。

魔法の薬ではありません!

いずれも2~3か月の期間は必要です。
行動変容を身に付けるためには一定の期間が必要だからです。
数日で身に付く魔法の薬、残念ながら開発されていません!
ドラえもんの四次元ポケットはありません)

  

ロンドン大学の研究論文
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日、
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安です。
一般的に言われているのが3か月です。

是非、覗いてください!

   

ほめ達の学び~11~:感動のストーリーは、人生山あり谷あり!

人生は、自分が主演の映画

感動する映画のストーリーは山あり谷ありです。
失敗から立ち上がり、そして成功する、、、、心を打ちます!
ハリウッド映画の定番ストーリーです。
成功ばかりのストーリーには誰も感動しません!

    

人生は、自分が主演の映画のようです。
主演、監督、脚本家、演出家もすべてが自分です。

でも、自分の人生のストーリーでは、成功ばかりを求めてしまいがちです。
失敗や挫折をすると落ち込みますが、感動のストーリーのチャンスです。

私も今、感動のストーリーのチャンスのようです(汗)、、、、、

    

一歩を踏み出す勇気

一歩前に進む勇気は、成功の経験から得られます。
たくさんの成功の経験があっても、人には防衛本能があります。
だから、失敗の経験が顔を出し、失敗を恐れて自分がブレーキをかけます。

  • 成功の経験(人に喜ばれた、感謝された、笑顔にした等)
  • 失敗の経験(人に怒られた、恨まれた、悲しませた等)

失敗がなければ、いい映画はできません。
そして、一歩前に進まなければ、ストーリーが進みません!

一歩前に踏み出すか、踏み出さないかは自分次第です。
誰かのせいにすると、自分の映画ではなくなります。
自分の人生ではなくなります。

覆水盆に返らず、過去は変えることができません。
成功の経験を思い出して一歩前に進みませんか?

なんとかなる、なるようになる、、、、
そして、上手く行かなかったら再挑戦、次・次・次、、、です。

どんなストーリーの映画がよいでしょうか?

  • 暖かい家族愛に溢れた映画
  • 出世して社長になる映画
  • 転職して成功する映画
  • 独立起業して成功する映画
  • 一流のアスリートになって活躍する映画

どれも素敵です、素晴らしいです。
でも、ストーリーは山あり谷ありの方が感動的ですよ(笑)。

  

貧乏だった自分が、惨めだった自分が副業で大成功!
こんなストーリーに出会ったことがありませんか?
ご用心ください!

   

勇気を持って一歩前に進むストーリー、その主演を演じたいものです。

こんなストーリーも悪くないですね。
守りたい人のために、不本意な仕事でも頑張り苦闘する、
そして、暖かい家族や仲間と過ごすストーリー!

でも、自分が脚本家であれば、"不本意な仕事"を"好きな仕事"に変えたいです。

どんな素敵な映画を作りますか?

映画:ダイエットをして素敵に変身、女優になって、、、、、 



映画:独立して起業、成功者の仲間入り、、、、、、

映画:英語をマスターして海外セレブと結婚、リゾート地での優雅な生活、、、

オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」
   

映画:自己啓発で能力アップして大出世して社長に、、、、

映画:ブログで安定収入、悠々自適の生活、、、、、、  

失敗は感動のストーリーのはじまり、はじまり!

 

   

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!

ほめ達の学び~10~:子育てをしながら親も成長する

子供を叱ってばかりいる奥さんに悩む夫

妻は子供をほめずに悪い所ばかりを見つけて叱ります。
先日も遊んでばかりいる子供のおもちゃを取り上げて壊してしました。
子供は壊れたおもちゃを泣きながら拾っています。
あまりにも厳しいのではと妻に言うと、今度は私とケンカです。
どうすればよいでしょうか?

   

達人のアドバイス

誰も悪い人がいません、優しさに溢れた家庭ですね。
奥さんは子供のためだと思い、その思いが強すぎたのでしょうね。
それで、ついカッとなり子供のおもちゃを壊してしまったんでしょう。
子供さんも辛いでしょう。
旦那さんは子供のことを思い、奥さんに注意したのだと思います。
でも、泣いている子供見て、奥さんも辛い思いをしていますよ。
愛情に溢れた家庭ですね。

   

 同席者が驚きます。
え~っ、そんな風に見えるのですか、この家庭、大丈夫?って思いませんか。
いいえ、そんな風にしか見えません!

ほめてばかりいると、こらえ性のない、人に迷惑をかける人間になる!
ほめたいけれど心を鬼にして、奥さんは子供を叱っているのです。
世の中、いい人ばかりではありません、人を騙す人もいます。
しっかりした大人になって欲しいのです。
奥さんは、ほめてばかりいる旦那さんとのバランスを取っているのです。
旦那さんが奥さんを注意すれば、そりゃあケンカになります。

   

自分のおなかを痛めて生んだ子供、母親の愛情は、ものすごいんです。
子供と接する時間も父親よりも、はるかに長いんです。
一番心を痛めているのは奥さんです。
奥さんも自己嫌悪に陥っていると思いますよ。
旦那さんは奥さんに共感と感謝を伝えてください!
子供のために厳しくした気持ちはわかるよ、本当は僕が叱るべきだったのにゴメン!
子供さんにもフォローしてくださいね。
お母さんはお前が憎くてしたんじゃないよ、お前のためにと思ったんだよ!
力で押しても変わりません。
引いて相手が気づくスペースを作ってあげてください。
こうやって子育てをしながら親も成長するんですね!

 
子供の性格によって、ほめ方や叱り方を変えることが大切だとがを学べます。

ほめ達を学んでいる人も経験する失敗と達人の日常

つい叱ってしまう、、、

なぜ頭ごなしに子供を叱ってしまったのか、、、、、
ほめ達で習ったのに、、、、、

子供がわがままをいったのは、学校で嫌なことがあったのかもしれないのに、、、
そして、それを一番甘えることができる親にぶつけたのかもしれないのに、、、
反省と自己嫌悪です。
でも、そう思ったこと、気づいたことが成長、一歩づつ成長しましょう!

達人の日常風景

その日の自分のパフォーマンスは奥さんの機嫌で決まります。
朝、子供を起す奥さんの声が聞こえてきます。
「朝ですよ、起きなさい」
「遅れるわよ、早く起きなさい」
「何してるのよ!!!、早く起きなさい!!!」
ヤバい、どんどん声のトーンが変わってきます。
「頼む早く起きてくれ、奥さんの機嫌が悪くなる~(汗)」
こんな日常です。(笑)

世界で一つだけのすてきな物語、最高のプレゼントです。
記念日に贈るオリジナル絵本!
ストリアは、今までの思い出や想いに物語をつけることで
世界でたったひとつだけの絵本を作成します。

  • 20ページ/A5サイズ
  • 絵本テーマ:1歳の誕生日
  • 値段    :16,000円(税込)

小・中学生向けに素晴らしい内容の指導を安価で提供してくれています。

    1. 学習計画表を作成(毎月)
    2. 有名予備校講師による映像授業
    3. ワンタッチでできる戻り・先取り学習
    4. 入退会手続きが非常に簡単、入会金解約金がありません。
    5. 子供向け学習サービスで初のサブスクサービス(月額定額)です。
    6. 目的に合わせて計画を立てるのでおうち学習初心者も安心です。
    7. ほったらかしではなく人がサポートしてくれます。

   

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!

ほめ達の学び~その9~:なぜ論理的で冷静なアドバイスがダメなのか?

アドバイスが相手に響かない、、、、

親身になって冷静にアドバイスをしたのに、、、、
伝わらないどころか逆に怒られることはありませんか?

同僚が相談に来ます。

「聞いてよ、課長がもっとまじめにやれって怒るのよ。
 真面目にやっているのにやってられないわ、まるでパワハラよ!」

「いや、それはあなたの肘をついて考える癖が誤解を招いたんじゃないかな?
 きっと、その癖を直したら誤解されないんじゃないかな?」
冷静にアドバイスします。

  

それなのに、怒りだします、、、、
「あなたは何もわかってくれないのね!」
どうして?なぜ?、そんなことはありませんか?

  

冷静で論理的なアドバイスが良い場合

具体的なアドバイスを求められたときは、冷静で論理的なアドバイスをしてください。相手もそれを求めています。
  • 説明がうまくできないのでコツを教えてください。
  • PCソフトの使い方を教えてください。
  • ライティングのスピードをアップするコツを教えてください。
  • 営業でのクロージングのコツを教えてください。
     natoku.jpg

冷静で論理的なアドバイスがダメな場合

感情が前面に出ているときは要注意です。
そして、相談されるときは感情が前面に出ていることが多いものです。
夫婦間ではよく起きます。
「お隣の奥さんが嫌味ばかり言うのよ、もうイヤ、どうすればいい?」
これに対して、
「相手も嫌味で言っているつもりはないんじゃないかな?
 冷静になって考えてみたらどうかな、君の思い違いかもしれないよ?」
奥さんは確実に怒ります(苦笑)。
「そんなことわかっているわよ、あなたはわかってないから簡単に言うのよ!」

男性は解決型、女性は共感型の脳を持っている!

奥さんは自分の辛さをわかって欲しいのです
まず共感してください!
「そうか、それは辛いよな、大丈夫かい?」
わかってくれた、これで奥さんの怒りの感情が収まります。
いきなり論理的に冷静なアドバイスは逆効果です。
そのアドバイスには耳を貸しません。

職場の愚痴や不平不満への対応

職場、いろんな愚痴や不平不満を言う人がいます。
「部長がいつもキツイ言葉を言う、もう辞めたい、どう思う?」

まず共感してあげてください。
「わかるよ、それは辛いよね、私も同じ思いをしたことがあるからわかるよ!」
これで相手の感情は静まります。

でも、相手の感情を煽らないように注意してください。
「そう、あの部長はいつもなんだよ、最悪だね!」
相手の感情が高まるだけです、あくまでも共感に留めてください。

簡単そうで中々むずかしいと思いますが、心に留めておいてください。
この本はとても役に立ちます。

相手の性格によっても響く言葉が違うことも忘れないでください。

苦手な上司・部下の理由と解決策がわかる!伝え方コミュニケーション検定

  相手を変えることはできない、あなたが変わってください!

   

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!