過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

【若手社員に警告】会社を辞めたいと思っているあなたへ|これが評価されない理由です!

社会人になって日の浅い方は、多くの勘違いをします。
その勘違いが原因で、不平不満を持つことがあります。
そんな気持ちで仕事をしても、成長できません。評価もされません。
時には、会社を辞めてしまうこともあります。
でも、この勘違いに気づかないで転職しても、同じことを繰り返します。

f:id:openup21:20220216140333j:plain

Check1:仕事は与えられるものと勘違い

仕事とは、自分で勝ち取るものです。
必ずしも自分が望む職種・部署に配属されません。
そのため、仕事は上から強制的に与えられるものと思い込みます。

やる気が出ない、頑張る気になれない、、、、
これでは、実力が付きません。悪循環に入ります。
どんな職種でも学ぶべきことはたくさんあります。必ず役に立ちます。
目の前の仕事を全力で取り組み、実力が付けば、希望が叶います。

上司にしてみれば、仕事を誰に任せようかと考えたとき、
能力が同じか多少劣ってる程度であれば、一生懸命取り組んでいる人を選びます。

転職しても同じことが起きますよ(汗)。

[こんな人がいます]
Mさん、転職組です。前職で経験した営業を希望してました。
しかし、希望とは違い総務(庶務)に配属されます。
事務用品が不足していないか、トイレの紙が不足していないか、
清掃が行き届いているかなど、絶えず社内に意を配ります。

f:id:openup21:20220402081041j:plain

きちんと仕事をしていても誰もほめてくれません。
営業なら売れればほめてもらえるのに、、、

そんな日々を2年過ごした後、Mさんは営業に配属されます。
Mさんは後に語ります。
総務の仕事はできていて当たり前、だから余計に気を配りました。
社員の方がスムースに仕事ができるようと気を配りました。
これが営業の仕事に本当に役に立っています。

f:id:openup21:20220307144055j:plain

Check2:仕事の意義や目的を勘違い

仕事の意義や目的が分かっていなければ結果は出ません。
何のためにその仕事をしているのかを理解していますか。

整理・整頓・清掃は、何のためにしているのでしょうか?
面倒な仕事だなと思っていれば、いい加減な仕事をします。
余計な物がなく、きちんと整理されていれば、物を探す手間が省けます。
綺麗な職場は、やる気も出ます。汚い職場でやる気が出ますか。

また、工場・現場では、安全が一番大事です。
そのためにも整理・整頓・清掃は大切です。

f:id:openup21:20220323144138j:plain

お客様が来社され、汚いトイレを見たらどう思いますか。
その会社を信用しますか。

f:id:openup21:20220319150343j:plain

自分がやっている仕事の目的を考えてください。
きっと何かの、誰かの役に立っているはずです。
その意義や目的を理解してください。

Check3:経験がないからできないと勘違い

経験がないことに挑戦しなくては成長できません。
上司があなたに打診するということは、あなたならできると期待しているからです。
若い人であれば、失敗しても責任は上司が取ります(笑)。
思い切って挑戦してください。

挑戦しなければ成長できません、オモシロくなりませんよ(汗)。

f:id:openup21:20220322143821j:plain

Check4個人主義、部門主義を勘違い

若い人は、自分と周りしか見えないことがあります。
会社は、総務・経理・営業・設計・製造・配送など多くの部門で成り立っています。
他の人や他の部門のことを、会社全体のことを考えていますか。
あなたが担当している仕事の意味が見えてくるはずです。

あなたと周りがよくても会社全体で良くなければ意味がありません。
自分勝手と個人主義は違いますよ(汗)。

Check5:給料の意味と貢献度を勘違い

給料が安いと不満を持っている人も少なくありません。
あなたの貢献額を考えてみてください。
若い社員とベテラン社員の給料の差は、貢献額の差に比べて小さいはずです。
若い人の給料は、期待値です。

不平不満を言えるほど貢献していますか(汗)?

f:id:openup21:20220330170745j:plain

[こんな人がいます]
Yさんは、購買部に勤務していました。値引き交渉は、購買担当の仕事です。
「毎月、〇〇万円も値引き交渉をして会社に貢献しているのに!」
いつも不満を口にしています。
業者がYさんの交渉に応じたのは、Yさんの力でしょうか?
違います。それは会社の力です。
別の人交渉すれば、もっと安く買えたかもしれませんね(汗)。

数字が見える部署では、若い方が勘違いしやすいものです。
製品がたくさん売れたとしても、会社のネームバリューであり、
その製品が素晴らしいからです。
別の人が売れば、もっと売れたかもしれませんよ(汗)。

Check6:要領のよさと手抜きを勘違い

無駄を省き、工夫をして効率を高めることが、要領のよさです。
省いてはいけないものを省くのは、手抜きです。
手抜きは、ミスが増えるなどのマイナスが必ず生じます。
1個のミスの影響が大きいことを理解してください。

手抜きは見抜かれています、評価されませんよ(汗)。

f:id:openup21:20220311165036j:plain

Check7:期限・納期に間に合えばよいと勘違い

期限・納期を守るのは当たり前、プロであれば余裕が必要です。
ギリギリでは周りが気が気ではありません。
余裕を持つ仕事を心がけていますか。
ぎちぎちの計画ではなく、余裕を持たせることを忘れないことです。

あなたはできているつもりでも、評価されませんよ(汗)。

f:id:openup21:20220208121246j:plain

Check8:意見の衝突を避けようと勘違い

和と馴れ合いは違います。
同僚や上司との衝突を恐れるあまり、意見を言わないのは馴れ合いです。
自分の意見を明確に言うべきです。

言わずに後で「私は違うと思っていたのに」、卑怯ですよ(汗)。

f:id:openup21:20211211141705j:plain

Check9:忙しいが理由と勘違い

ミスや失敗をしたときに、忙しいかったからを理由にする人がいます。
忙しいを口にした瞬間、反省は生まれません。忙しかったからが理由だからです。
考えてください。
・なぜ忙しいとミスをするのか?
・そもそも、なぜ忙しいのか?
・仕事のやり方に問題はないのか?

忙しかったからは禁句、評価されませんよ(汗)。

f:id:openup21:20220209160107j:plain

Check10ノルマは苦しいと勘違い

営業では売上のノルマ、製造では生産量のノルマが課されます。
それに苦しんでいる人も多くいます。
それはノルマではなく目標です。目標のない仕事なんてありません。

どこに転職しても同じですよ(汗)。

f:id:openup21:20220414170203j:plain

[こんな人がいます]
堀江貴文氏は、刑務作業で1日50個の紙袋を折ること命じられます。
目標の数に届きません。どうやったら早く折れるか、、、
毎日工夫して取り組んだ結果、79個の紙袋を折ることができます。
そして、単純に楽しい、うれしい、そして達成感を感じます。
目標を創意工夫して達成しようと思えば、楽しくなります。

f:id:openup21:20220206170537j:plain

Check11仕事は苦しいもの、私生活は楽しいものと勘違い

仕事は苦しいものと、私生活は楽しいもの、
仕事はお金のためにしていると思わないでください。
寝ている時間を除けば、人生の半分が仕事の時間です。
その時間が苦しいだけのものでは悲しくありませんか。
社会に出た時、仕事に夢や希望を持っていたことを思い出してください。

目の前の仕事に一生懸命に向き合えないようでは、転職しても同じですよ(汗)。

f:id:openup21:20220330170245j:plain

仕事が嫌になった、やりがいがない|辞める前に自分を見直せ!

キャリアに特化したパーソナル・トレーニングです。
転職サービスではありません。


あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化することです。
キャリアの無料相談を利用してください。

f:id:openup21:20220308162101j:plain(頑張れ若者!)

人間関係が原因であれば、これを学んでください!

退職、転職の一番の理由が人間関係です。
その基本を知らなければ、どこに転職しても同じですよ(汗)。

伝え方コミュニケーション初級検定講座
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する!知らないと損をする!
「すべての人のよりよい人間関係と幸せのために」を理念に2011年設立
性格統計学をもとに「人間関係を円滑化する伝え方・受けとめ方」を普及
平成28年文部科学省の委託事業(「総合的な教師力向上のための調査研究事業」の中の「民間教育事業者の力を活用した教員の資質向上事業」)に採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられた注目の講座です。

人間関係は鏡、あなたが笑えば相手も笑います。
f:id:openup21:20220217170907j:plain鏡の中の自分が先に笑う(怖)、、、

【決断!】退職すべき会社(10選)とやるべきこと|会社を選ぶのはあなた!

他者と過去は変えることはできないが、自分と未来は変えることができる!

過去や他者のせいにしても何も変わりません。
自分と未来を変えることに全力を傾けてください。

f:id:openup21:20220216140333j:plain

自分と未来を変えることことができない環境、そんな職場は去る勇気も必要です。

あなたの人生です。選ぶのはあなた自身です。

こんな経営者と会社には要注意[10選]

その1:会社の利益は自分の金

公私混同、それすら自覚せず当然と思っているようなら最悪です。

その2:成功は自分の手柄、失敗は部下のせい

失敗は部下のせいにして、成功は自分の手柄のように話します。

その3:いつ会社に来ているの、会社の出勤日に休日

重役出勤ってなんですか。
会社の出勤日、社員は出勤なのに当人はお休み、おかしいです。
経営者だから就業時間を守らなくていいというルールはありません。

f:id:openup21:20211213123413j:plain

その4:見栄を張るのは中身が無い証拠

豪華な社長室、高級外車、ブランドのスーツに時計
無駄に見栄を張るのは中身がない証拠です。

その5:人事が社長の裁量のみ

人事は社長が決めます。
イエスマンだけを大事にします。
でも失敗したときは、その部下のせいにします。

その6:ボーナスカット、給与カットは社員から

今の時代、経営が厳しいからボーナスカットと言われれば、
「リストラされないだけマシ」と我慢です。
社長の高級車、高い報酬は、、、、、

f:id:openup21:20210920123214j:plain

その7:現場の情報を資料でしか知らない

現場の状況を知らない、現場を見ません。
資料だけで判断できますか。

その8:やたら口が上手い

やたらと口が上手く、何となく相手を丸め込むのが上手いです。
一見悪いことに思えませんが、人は見抜きます。
口先で丸め込まれたお客は去ります。社員もです。

f:id:openup21:20220316123009j:plain

その9:多くの社員の人生を背負っているという強い信念がない

社員の人生を背負っている気持ちがなく保身ばかり、失格です。

その10:約束を守らない

会議の時間、ちょっとした約束など、社員との約束を大切しません。
社員のことを考えていない証拠です。

あなたがやるべきこと

悩みを言語化!|キャリアに特化したパーソナル・トレーニン

転職サービスではありません。
あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化して、明確にしてください。
まずは、キャリアの無料相談をご利用ください。

退職は人生の大きな選択:退職を決めたら相談してください!

「仕事を辞める」という、人生の大きな選択です。
多くの方が不安を感じ、誰かに頼りたい、力を貸してほしいと思うものです。
そんな時は、安心・確実な弁護士法人による退職代行を利用してください。
トラブルを回避し、安心して次のステップへ進めるように!
料金体系:退職代行費用   一律税込み43,800円(内容証明郵便含む)

辞めたいけれど辞めれない、、、
心と体が壊れる前に、ご相談ください。
法適合の労働組合法人が運営する、退職代行ガーディアン!
まずは、無料相談をご利用ください。

【幸せの秘訣】身の丈に合ったこと・いい加減さ

「身の丈に合ったこと」「いい加減」
良い印象の言葉だとは思えないかもしれません。
でも、人生において、とても大切なことだと感じます。

遠い昔、今でも鮮明に覚えています。
某関西の大学を卒業し、あるメーカーに入社しました。

f:id:openup21:20220307144055j:plain(新社会人)

社員数は、200名もいない中小企業です。
新入社員を集めて、社長からの話がありました。

  • 社会人である以上、仕事には全力で取り組むこと!
  • 全力で取り組んで、初めてやりがいや楽しさがわかる!
  • でも、無理をしないこと、何事も「加減」が大切!
    己を知り、「身の丈」を知って、その中で全力で取り組むこと!
    それが長く仕事を続けるコツです。
    f:id:openup21:20220314150849j:plain

身の丈を知る、、、何だか夢がない話だな、と思いました。

社長が続けます。
私の子供は、親が言うのもおかしいが、優秀で真面目でした。
しかし、社会に出てから2年、思い詰めてしまい自ら命を断ちました。
親よりも先に逝くという一番の親不子を最後にしました。
皆さんは、親御さんや周りの人に、そんな思いをさせてはいけません。
いいですか、「身の丈に合った、いい加減」で仕事をしてください。
少しの無理は大切ですが、無理をし過ぎないようにしてください。
目には、うっすら涙が浮かんでおられました。

f:id:openup21:20220314151127j:plain

このときの言葉は、今でも心に残っています。

それから長い月日が経ち、多くの人と仕事をしてきました。
身の丈を知り、その中で全力で取り組む人もいました。
適当にどうやって手を抜くか、そればかりを考える人もいました。

f:id:openup21:20220307144738j:plain(ズルい人もいる)

無理をし過ぎて、心を痛めてしまった人もいました。
もう少しズルく立ち回ればいいのに、、、、
今は、こんな悲しい話が増えています。

f:id:openup21:20220323144637j:plain(メンタル)

スポーツでも、筋肉痛レベルの痛みは成長の証です。
でも、骨折やアキレス腱断絶などまで頑張ると、元も子もなくなります。
芸能界からも悲しいニュース、毎年のように聞こえてきます。

「身の丈に合ったこと」「いい加減」、目指したいものです。
でも、そのバランス、とてもむずかしい、、、、

心が折れる前に踏み出してください。そして一人で悩まないでください!

キャリアに特化したパーソナル・トレーニン

転職サービスではありません。
あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。

こんな悩みを持っている方

  • やりたいことや目標がない
  • 自分の将来がイメージできず不安
  • モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
  • 悩んでいる原因が、自分でもよくわからない

まずは、悩みを言葉にして明確にしましょう。
言語化することで、悩むことから考えるに変わります。
いつまでも悩み続けるのは辛く苦しいものです。
キャリアの無料相談を実施しています。

弁護士運営の退職代行

仕事を辞めるというのは、人生の大きな選択です。
多くの方が不安を感じ、誰かに頼りたい、力を貸してほしいと思うものです。
そんな時は、安心・確実はな弁護士法人による退職代行を利用してください。
トラブルを回避し、安心して次のステップへ進めるように!
料金体系:退職代行費用   一律税込み43,800円(内容証明郵便含む)

法適合の労働組合が運営する退職代行サービス

辞めたいけれど辞めれない、、、
心と体が壊れる前に、ご相談ください。
法適合の労働組合法人が運営する、退職代行ガーディアン
まずは無料相談をご利用ください。

(企業向けの次世代型メンタルケアシステム)

頑張るな、楽しめ(BIG BOSS新庄監督)、名言です

頑張るな、楽しめ(BIG BOSS新庄監督)は名言だと思います。

プロ野球の日本ハム球団、新庄新監督(BIG BOSS)
連日のようにマスコミを賑わしています。
「好きなことをやってるだけで別に頑張ってない。
 頑張ると結果は出ない。とことん楽しむのが一番結果が出る」

論語を思い出しました。
子曰、知之者不如好之者、好之者不如楽之者
子曰く、これを知る者はこれを好む者に如かず。
これを好む者はこれを楽しむ者に如かず。

それの知識がある人でも、それを好きな人には叶わない。
それを好きな人でも、それを楽しんでいる人にはかなわない。

好きこそものの上手なれ!
仕事・スポーツ・趣味でも、楽しんでいる人が一番ということです。

◆特別な世界のプロ野球

プロ野球界にいる選手は、全員が野球の才能に溢れた人達です。
野球を楽しんで、アマチュアでは飛びぬけた結果を出した人たちです。
プロに入り、野球が仕事になって楽しむことを忘れているぞ!
庄新監督(BIG BOSS)は言いたかったのだと思います。

清宮選手にはダイエット指令!

◆好みはさまざま

野球(サッカー・バスケ)が大好きで、
練習が楽しくて時間を忘れて練習を楽しみます。
でも、勉強は不得意で仕方なくやっています。
楽しくありません。だから続きません。

数学(歴史・英語)が大好きで、
その勉強が楽しくて時間を忘れて勉強を楽しみます。
でも、運動は不得意で仕方なくやっています。
楽しくありません。だから続きません。

好きになればよい、好きになりなさい、そして楽しみなさい!
言うのは簡単ですが、どうすれば好きになれるでしょうか?

親に言われて無理やりの習い事、
楽しくないので仕方なくやっていた。
だから上達しないので、長続きしなかった
そんな経験をしたことがある方もいると思います。

逆に

親に言われて無理やりの習い事、
楽しくないので仕方なくやっていた。
でもやっている内に上達して楽しくなった
そんな経験をしたことがある方もいると思います。

f:id:openup21:20211124193254j:plain

楽しいと時間を忘れます

◆とにかく全力でやってみる

才ある者は、努力する者に勝てず、努力する者は、楽しむ者に勝てず!

とにかく全力でやってみることではないでしょうか。

  • 好きになれるか?
  • 楽しめるか?
  • 向いているか?
    やってみなければわかりません。

残念ながら人には、向き/不向きがあります。
誰もが何でもできることはありません。
(大谷選手の二刀流が評価される理由です)

それでも好きになれない、楽しめない、、、
違うことに挑戦すればよいのです。

f:id:openup21:20211004110016j:plain

不向きなことがない人はいません

◆向き/不向きを見極めるのがリーダー

  • 営業が不向きな人もいます。
  • 事務が不向きな人もいます。
  • 細かな作業が不向きな人もいます。
  • 人前で話すことが不向きな人もいます。
  • 時間管理が不向きな人もいます。

向き/不向きを見極めて適材適所に配置する、
これがリーダー(管理職)の役割です。

◆転職も正しい選択

適材適所、そんな環境に恵まれない人もいます。
大切な家族を守るために不向きな仕事を頑張り続ける、
これも素晴らしいことです。
でも頑張り続けることができなかったら、
フィールドを変えることも必要です。

何の努力もせずに転職をすれば、それは逃げです。
努力をして頑張った上での転職は、挑戦です。
諦めないしがみつくは違います。
一歩踏み出す勇気を持つことも大切です。

仕事は正しいか誤りかですか?“心地よい”を探してください

仕事は正しいか誤りかですか?“心地よい”を探してください。

人生は幸せか不幸かです。
誰もが幸せな人生を望みます。

では、幸せな人生とは何でしょうか。
自分が“心地よい”と感じている人生は幸せです。

お金持ちで人が羨む裕福な生活を送っていても、
自分が心地よいと感じていなければ、その人は不幸です。

貧乏で苦労している、人から見ると不幸に見えても、
当人は、健康で家族に囲まれ働ける人生が心地よく、
幸せ一杯かもしれません。

どんな高級でも好きでない料理は、美味しくありません。
価値観は人によって異なります。
美味しいものを食べたい、
だから、焼きそばを食べる、ラーメンを食べる、フランス料理食べる、、、
さまざまです。

人生では、自分が“心地よい”と感じることを選択すればよいと思います。

f:id:openup21:20211120120815j:plain

心地よい人生が一番

仕事では少し様子が違います。

営業であれば、売ることが正しく、売れないことは誤りです。
製造であれば、ミスがないことがが正しく、ミスは誤りです。
管理職であれば、部下の成長が正しく、部下が成長しないは誤りです。

こうであるはず、こうあるべき、こういうもの
はず・べき・もの(恥ずべきもの)で一杯です。

自分が“心地よい”と思えなければ不幸です。
しかし、仕事だからやらざるを得ません。
命令だからやらざるを得ません。
よし、自己啓発だと努力をする人もいます。
大きな苦痛を感じる人もいます。

売らなければならない!
ミスをしてはいけない!
部下を成長させなければならない!

“心地よい”と感じて仕事をしている人は幸せです。
すべての人がそうではありません。

少し考え方を変えてみてください。
売らなければならないことが目的ではなく、
ミスをしないことが目的ではなく、
部下を成長させることが目的ではなく、
“心地よくなること”が目的だと!

たくさん売るとどういう“心地よい”があるか、
ミスをなくすとどういう“心地よい”があるか、
部下が成長するとどういう“心地よい”があるか、

だから〇〇〇〇〇をしよう!

“心地よい未来”を考えたいです。
いうのは簡単です。
しかし、“心地よい未来を探す”を心がけたいものです。

「人生の中の仕事であり、仕事の中の人生ではありません」
とはいえ、人生の半分は仕事をする時間です。
“心地よい”が見つからなければフィールドを変えることも人生では大切です。

有名人が自ら命を断つ、残念で悲しい出来事があります。
容姿も素晴らしく、経済的にも恵まれているのに、、、
きっと“心地よい”がなかったのかもしれません。

何かのヒントになれば幸いです。

「自分探しの旅」|見つからず迷走しているのなら「自分づくりの旅」です!

20代・30代の方の中には、「自分探しの旅」に出る方がいます。
何だかとってもカッコ良く、素敵な旅のように聞こえます。
でも、自分を見つけて帰ってくる人はどの程度いるのでしょうか?
意外に少ないのが現実です。

今、旅に出ようと思っている人は、立ち止まって考えてください。
旅の途中の人も考えてください。そして早く帰りましょう!

   f:id:openup21:20210726143618j:plain

自分探しの旅に出る理由

自分探しの旅に出る理由です。

  • やりたことがわからない
  • 仕事の目的がわからない
  • 何をしたらよいかわからない
  • 現状に不満がある
  • 自分に自信がない

旅は気分が変わります。
文化や風土が違う環境、自分を見つめ直すことができるかもしれません。

でも、旅を楽しむだけで、旅自体が目的になる人もいます。
そもそも、その旅の目的は明確なのでしょうか。

  • 自分のやりたいことを探す
  • 人生の目的を探す
  • 自分がどんな存在なのかを探す
  • 自分はどんなことで世の中の役に立つのかを探す

何だからしく感じますが、漠然としていますね。

実は、「現状に不満がある/自分に自信がない」が大きく、
逃げているだけではないかと心配します。

旅の目的が分かっていないと、迷走します。
迷走すれば、「自分探しの旅」で何も見つからなくなります。

   f:id:openup21:20220323103029j:plain

「自分をづくりの旅」をしませんか?

自分探しの旅を否定しません。
しかし、短期間(長くても半年)で終わらせてください。
そして、実生活の中で自分を知り、自分を成長させてください。

1.「自分を知ること」知人者智、自知者明
(人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり)

   f:id:openup21:20220201134112j:plain

2.「自分をつくること」
知覚動考(チカクドウコウ:ともかくうごこう)
自分探しの旅は、「考」です。
実生活の中で自分を知り、自分をつくることが「動」です。
行動してください。

自分を知り、自分をつくる(内側に目を向ける)ことをせずに、
旅(外側に目を向ける)に出て気づきはあるでしょうか?

自分の視野が狭い状態では、気づきは少ないのではないでしょうか。
自分を探している時間を、自分を知る・自分をつくるに向けてください。

  • あなたは今までに誰に、どんな「ありがとう」をもらいましたか?
  • あなたは今までに誰に、どんな「笑顔」をもらいましたか?
  • あなたはこれから誰に、どんな「言葉」を言われたいですか?

そこに答えがあるのではないでしょうか。

若い時の苦労は買ってでもしろ!

古臭い言い方だと思わないでください。
20年以上昔(小泉内閣時代)、派遣という働き方が広まりました。

好きな時に好きな仕事を、煩わしい人間関係はなく、自由に!
そんな甘い話に多くの若い方が飛びつきました。
たくさんの仕事を、まるで自分探しの旅のように、、、、

結果、大切な若い時期に、身に付けることができませんでした。

  • 人間関係の苦労を解決する力
  • 仕事の辛さを乗り越える力
  • 本当の仕事力
    f:id:openup21:20211004110016j:plain

旅に出る理由が仕事なら、、、

キャリアに特化したパーソナル・トレーニン

転職サービスではありません。
あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化することです。
あなたの「自分探しの旅」をサポートします。
キャリアの無料相談を利用してください。

職場の人間関係に悩む人には、この学びが解決のヒントかも

1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
外出せずに3時間で履歴書に書ける資格がとれる!
知って得する、知らないと損をする!
「すべての人のよりよい人間関係と幸せのために」を理念に2011年に設立
性格統計学を基に「人間関係を円滑化する伝え方・受けとめ方」を普及
平成28年文部科学省の委託事業に採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。

退職で悩んでいるなら、、、

「仕事を辞める」というのは、人生の大きな選択です。
多くの方が不安を感じ、誰かに頼りたい、力を貸してほしいと思うものです。
そんな時は、安心・確実はな弁護士法人による退職代行を利用してください。
トラブルを回避し、安心して次のステップへ進めるように!
料金体系:退職代行費用   一律税込み43,800円(内容証明郵便含む)

小さな会社、経営陣と社員がやるべきこと、できなければ咲ける場所に移動(転職)です

小さな会社でも儲かります、やりがいもあります。

日本の企業420万社、97%が中小企業です。
85%が社員20人以下の企業、95%が売上高5億円以下です。

f:id:openup21:20210910124637j:plain

たくさんの会社

多くの小さな会社の経営者がいます。

そして多くの人が小さな会社で働いている人がいます。

新聞、TV、ネットを見れば、大きな会社の社員の待遇が良いことがわかります。

給与、賞与、福利厚生、退職金、企業年金等々、労働組合もあります。

小さな会社よりも恵まれれています。

もちろん、大きな会社入社するためには、一流大学を出たり、教養や語学力を身に付けるなど、たくさんの努力も必要です。

それを羨ましいと思ってもしかたありません。

咲ける場所へ移動する!

しかし、大きな会社に移動することは簡単ではありません。
いろんな力を借りることも必要です。

置かれた場所で咲く!

小さな会社でも利益が出ている会社もあります。
社員が活き活きと笑顔で働いている会社もあります。
もちろん、そうではない会社が多くあります。

経営陣の問題もあります。

社員に問題があることもあります。

現在の大きな会社、一部の例外を除き、最初は「小さな会社」です。
経営陣と社員の力が掛け合わさり、そして運も味方した結果です。

f:id:openup21:20210815190952j:plain

力を合わせて成長

小さな会社では、経営陣と社員の距離が近いです。
お互いの顔も性格も能力も知っています。

「大きな会社」と「小さな会社」では経営資源が違います。
社長自身が営業、製造などの実務をこなしながら、経営のかじ取りします。
「小さな会社」ならでは経営方法が必要です。

そして、経営陣と社員が共有していることが大切です。

「小さな会社」は簡単には儲かりません。

起業後5年の生存率は35%というデータもあります。

多くの社長が、資金繰り、売上不振、共同経営者や社員の退社、
社員同士の不協和音など、さまざまな悩みにぶつかり、経営がイヤになります。
社員の方は、経営陣の苦労を知ってください。

社員の方は、「ナイナイ、イヤイヤづくし」になっていないか見直してください。

  • 忙しくてできナイ、イヤだ
  • 自分はそんなことをするために入社したのではナイ、イヤだ
  • その仕事は自分の性格に合わナイ、イヤだ
  • 変われと言われてもできナイ、イヤだ
  • それは私の担当ではナイ、イヤだ
  • 私は雑用係ではナイ、イヤだ

当てはまれば変えてください。
変わらないのであれば、貴方のため、会社のために、
咲ける場所へ移動してください。

f:id:openup21:20211004110016j:plain

ナイナイ、イヤイヤ、不満だらけ

社員の方は、会社の状態を見直してください。

  • 何ができる会社、何が売りかがはっきりしているか。
  • 適材適所の人員配置になっているか。
  • 自社なりの経営理念を持っているか。
  • 自社なりの数値目標を定めているか。
  • ちまちました経費削減をしていないか。
  • 社員の定着率は良いか。
  • トップが営業をしているか。
  • 経営陣は社員の意見に耳を傾けているか。

f:id:openup21:20210820142833j:plain

良い会社と悪い会社

こんな経営陣、会社であれば、咲ける場所へ移動してください。

  • 社員の意見に耳を貸さない
  • 会社の利益は自分の金と思っている
  • 重役出勤、出勤日に休む
  • YESマンが出世する
  • 豪華な社長室、高級車
  • 不透明な役員報酬
  • 成功は自分の手柄、失敗は部下のせい
  • 厳しくなればボーナスカット、給与カットは社員から
  • 現場の情報を資料でしか知らない
  • やたら口が上手い
  • 言い訳できる逃げ道を作っておく人

経営は社員全員参加の高度な人生ゲームです。

小さな会社がそのゲームを楽しみ、勝つには、経営陣と社員の関係が重要です。

そのゲームの楽しみ方、勝ち方を学んでください。

この本は、小さな会社の夢を実現する手助けになる1冊です。

経営陣も社員も読んでみてください。

そして知恵と汗と心を合わせてください。