過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

お偉いさん(経営者・管理職)に忠告!この勘違いに気づいてください!

社会に出て長く経験し、地位が上がってくると勘違いをしている人がいます。
こんな勘違いをしていると誰もあなたを認めません。尊敬されていませんよ。

でも、あなたはお偉いさんだから誰も忠告してくれません。
自分で気づかないと社員が離れてゆきます。ご注意を!

openup21.hatenablog.com

仕事は盗むものと勘違い

仕事は教わるものじゃない盗むものと思っていたら間違いです。
教える能力のない人の言い訳でしかありません。

正しく教えるをことができているか、見直してみてはいかがですか?


この本では、行動科学マネジメントをもとに、教えるとは何か、上司としての心構え、上司がやらなければならないことは何か、どう伝えればよいのか、どのくらい教えればよいのか、ほめることの大切さ、叱ると怒るの違いを解説しています。

openup21.hatenablog.com

知っていることはできていると勘違い

知っていることはできていると勘違いしている人がいます。
読書家で勉強家の方に多く見受けられます。

聞いている部下や後輩はどう思っているでしょうか。
「だったら、あんたが実行しろよ」と冷ややかに受け止めます。
自分もできていないことがあるれど、と言えば反感は買いません。

「知ってっていると実行できるの間には天と地ほどの差がある。その差が何によって生じるかは説明が難しいが、それは知っていることを実行しようとするときに遭遇する様々な摩擦という抵抗である。強い意志のみが摩擦を克服して知行合一を達成する。」

自分はできているか、見直してみてはいかがですか?

報告(報連相)をしない部下が悪いと勘違い

部下や後輩がきちんと報告に対しない時、どんな態度をとっていますか。
「なぜ報連相をしなかったのか」と叱っていませんか。
「報告するのは君の責任だ」と叱っていませんか。
「報告くらいしろよ」と叱っていませんか。
「で、だから何」「結局何が言いたいの」と話を遮っていませんか。

確かに、正しく報連相をするのは、部下の義務です。
しかし、報告しやすいしやすい雰囲気を作るのは上司の責任です。
忙しいときなど、目も合わさずに、面倒くさそうな態度をとっていませんか。
自分に問題がないか、見直してみてはいかがですか?

openup21.hatenablog.com

聞いたらわかると勘違い

セミナーや研修会に参加する機会も多々あると思います。
そんな時、予習復習をしていますか。

学校に通っているときは、予習、復習が大事だと言われ実行したはずです。
社会人になるとなぜだかしない人が多くなります。
記憶力は学生時代よりも低下しているのに不思議です。
数か月もしないうちにきれいに忘れてしまします。

貴重な時間を無駄にしていないか、見直してみてはいかがですか?

誰を見て仕事をするべきかを勘違い

上役の顔色を見て仕事をしていませんか。
確かに上司の意に沿うことが出世につながることもあります。
でも、本当に正しい上役、おべんちゃらを喜びません。
「立派な君子はこびへつらう者をえこひいきしない」(菜根譚より)
しかし、おべんちゃらを見抜けない上役には見切りを付けてください。

その仕事は誰のためにしているか、見直してみてはいかがですか?

成果を出せばよいと勘違い

仕事は結果さえ出せばよいのでしょうか。

成績は優秀だけど、職場でネガティヴな発言ばかりする人がいます。
「こんな仕事やってられない」「疲れた」
それを聞いている部下は、やる気がそがれます。

あなたが口に出している言葉、見直してみてはいかがですか?

openup21.hatenablog.com

勤務時間を勘違い

これは経営者や役員に時折見られます。代表的なのは重役出勤です。
会社の出勤日、社員は出勤なのに当人はお休み、おかしいです。
昼休みも平気で遅れてきます。
お偉いさんだから就業時間を守らなくていいというルールはありませんよ。
これでは、その下で働いている人はどう思いますか。

最悪の経営者!
祝日だけれど出勤日、社員は仕事しています。
だけど経営者はお休みです。確認したいことがあり電話をします。
「休みで家族団らんを楽しんでいるときに電話を掛けてくるな!」
驚くような反応です。実在するから悲しくなります。

自分は特別だと勘違いしていないか、見直してみてはいかがですか?

社員との約束を勘違い

会議の時間、部下との約束などを大切にしない人がいます。
これは部下のことを考えていない、軽く見ている証拠です。
部下は見抜きますよ。

部下との約束は厳守すべきです、見直してみてはいかがですか?

人は偉くなってくると勘違いをするものです。
実るほど頭を垂れる稲穂かな!