第11週目(もう少しで丸3か月)
ようやく感情エネルギーが回復した気がします。
先週(第10週)の終わりに久々のアポ獲得、2週間ぶりです。
これまでの10週間のデータをグラフにして解析しました。
コール数は週ごとに増えました。
低レベルですが、第7週と第8週は過去最高を更新!
第9週と第10週は感情エネルギー激減のために1/3に減少しました。
- 第1週 :コール数40(アポ2件)
- 第2週 :コール数55(アポなし)
- 第3週 :コール数84(アポ2件)
- 第4週 :コール数147(アポ1件)
- 第5週 :コール数178(アポ1件)
- 第6週 :コール数187(アポなし)
- 第7週 :コール数210(アポ3件)
- 第8週 :コール数212(アポなし)
- 第9週 :コール数72(アポなし)
- 第10週 :コール数62(アポ1件)
(あまりの低レベルに恥ずかしくなります、、、)
本業の関係もありコール数は安定しません。
でも、一番コール数の多い第8週はアポなしです。
振り返って考えると数にこだわり過ぎたかもしれません。
しかし、ほぼ同じコール数の第7週はアポ3件です。
案件とリストも影響するのか?????
データ不足です。
ようやく1時間に20~25コールができるようになりました。
しかし、1時間コールを続けると、後半はコールの質が下がります。
今週は30分コールに切り換えてみます。
10~15コール/30分が目標です。
※今週のテレアポに取り組めるのは3日です。
68コール(約4時間)でアポ3件!
今週の稼ぎは、約12,000円です。
コール数が少ないことが稼ぎに影響します。
時間単価は、約3,000円です。
悪い数字ではありません。
疑問が残ります。
- コール数とアポ数は比例するのか?
- 曜日や時間によっても結果は変わるのか?
- 1日に何時間コールできるものなのか?
- どんな商材が向いているのか?
- 完全出来高契約がよいのか?
まだまだ駆け出しの新米です。
テレアポの成功率を思い出します。
- 初心者 0.1~ 0.5%
- 中級者 0.5~ 2.0% 現時点の成功率は1.0%(汗)
- 上級者 2.0~10.0%
量質転化!
質を落とさずにコール数を増やすことが課題だと感じます。
感情エネルギーを大切に!
自分が笑顔で初めて周りも笑顔になります。
自分が不快だと周りも不快になります。(人間関係は鏡:電話も同じ)
練習は本番のように、本番は肩の力を抜いて、素人っぽく!
やっぱり神秘の力が必要かも(笑)、、、、