コミュニケーション力はビジネスにおいて必要不可欠です。
上司、部下、同僚、お客様との関係を良好にするためにも欠かせません。
こんな状況になったときに、コミュニケーション力を磨きたくなります。
・転職前後
・ポジションが上がった(部下ができた)
・営業職についた
・異動などで付き合う人が変わった
・プレゼンやスピーチをする機会が増えた
本やセミナーでの学び
コミュニケーションに関する多くの本が出版され、セミナーも人気があります。
読まれた方、セミナーに参加された方も多いと思います。
そして、理解したつもりなのに実践できない(汗)、、、、
そんな思いをした人もたくさんいます。
やっぱりセンスや才能、経験だと思ったりもします。
コミュニケーション力はセンスや才能、経験ではない!
では、なぜ身に付かないのでしょうか?
本や単発のセミナーなどでは知識は得ることができます。
しかし、実践トレーニングがありません。
実践トレーニング不足、これが身に付かない理由です。
スポーツでもそうですね。
内角のボールを打つには脇を締めて、、、、、
理論はわかっても反復練習をしなければ身に付きません。
しかし、コミュニケーションの練習は、1人ではできません。
だから経験、場数を踏むしかないという人もいます。
そして、行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。
2~3か月の期間はどうしても必要です。
そして維持するためには何らかのコミュニティーも必要です。
参考:ロンドン大学の研究論文
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安!
一般的に言われているのが3か月です。
実践トレーニングを体験できる学び
90分間の体験で診断&アドバイスを受けることができます。
20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。
学んだ後もオンラインコミュニティがあるので習慣化できます。
費用と時間は必要ですが、ほとんどの受講者が成長を実感しています。
知覚動考!
仏教の教え、学ぶときの流れです。
この学びは正に知覚動考です。
- 講座を見てコミュニケーションの知識を学ぶ
- 復習してしっかリ思える
- 実践トレーニングで実行できるかを確認する
- アドバイスを参考に実際の場で使ってみる
更にコミュニティに参加して学びを忘れない、深めることができます。
他の学びはどうなのか?
少し強い意志が必要ですが、
学んだことを実践すること、経験を積み、場数を踏めばいいのです。
今年受講して合格したコミュニケーション検定です。
別記事でも書きましたが、すべては実践できていません(汗)。
しかし、学んだことの一部は身に付いたのではと思います。
ということは、一歩位は前へ進めたのかと慰めています(笑)
コミュニケーションに効く実績抜群のJ通信講座
本を読んで独学も素晴らしいです。
安価で経済的にも助かります(笑)。
ただ、継続し身につける確率は少し低くなります。
そこで比較的安価で適度のプレッシャーがある通信講座が注目されています。