過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

もう〇〇歳 or まだ〇〇歳|年齢をどう感じます?

もう〇〇歳 or まだ〇〇歳、どちらですか?

人によって思いは違うと思います。
もう30歳台 / 40歳台と思う人もいれば、まだ30歳台 / 40歳台と思う人もいます。
  • 30歳台は、まだ、まだです!
  • 40歳台は、まだです!
  • 50歳台は、かろうじて、まだでしょうか、、、
  • 60歳台は、もうかもしれません(汗)
    ただし、人生長くなっています、、、楽しみを見つけましょう!

同期や後輩が出世してゆく現実に直面!

入社して10年~20年が経ち、そろそろ、おじさん、おばさん世代です。
同期や後輩が上司になりました、でも、それにも慣れました。

自分の実力もわかっています。
悔しいやら情けないやら、そんな思いも消えつつあります。

でも、給料も安く、豊かとはいえない生活を何とかしたい、それが本音です。
家族のことを考えると、転職する勇気もありません。

今更、、、、若いときに、もう少し勉強しておけばよかった、、、、
後悔先に立たず、、、、

   urayamu.jpg

副業に手を出し、ネットの甘い罠に引っかかる人もいます。
ビジネス現場で学びましたよね、楽して儲かるなんてことがありますか?
断崖絶壁に向かって、歩くみたいなものですよ。
   sagi.jpg

本当に諦めるのですか?

30歳台 / 40歳台であれば、残りのビジネス人生、まだ半分超が残っています。
諦めきれない人は、最後の挑戦をしませんか?

おそらく、基礎体力が不足している人が多くいます、読む力
誰でも日本語が読めるので、自分では気がつかないことが多いです。


  yomu3.jpg   osieru.jpg

学校時代、要点をまとめなさい、という国語の問題がありましたね。
人によって答えは、バラバラです。
正しい答えを書ける人、意外に少なかったのではないでしょうか?

社会に出てからは、そんな問題に答えることはありません。
だから、多くの方が気づいていません。

読む力が不足していると、本を読んだり、学ぶことが億劫になります。
読んでも、正しく理解できません。(隣国の方々の特長ですね)
時間ばかりかかり、成果も出ません、だから、継続できません。

今更ではなく、今だからこそ!