過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

テクニカルライティング技法

基本を学び直すチャンス到来!|テクニカルライティング~その25~

新社会人さんがやってきたり、異動で新人ライターさんがやってきます。 あなたの仕事を見直す絶好のチャンス到来です! 基本を学び直すチャンス到来です! 先輩のライターさん、新人ライターに何を教えますか? テクニカルライティングの意義、大切さを教え…

ある日、突然にテクニカルライティングがわかる日が来る?

ある日、突然にテクニカルライティングがわかるときが来るって信じますか? そんなことはない、何かがあったはずと思うかもしれません。でも、私はテクニカルライティングが上達したと感じたのは、ある日、突然でした。 考えてもいなかったテクニカルライテ…

テクニカルライティング|知っているのにできないを5分で解消する!

ついウッカリしては本当ですか? ほとんどのテクニカルライターさんは、基本を知っています。短く書く、一文一義、手順と結果を分ける、箇条書きなどです。 それなのに実際のライティングで実行できない人が大勢います(汗)。不思議ですね、、、 そんな人は…

テクニカルライティングはオモシロクなくなる?マンネリ?

毎日毎日同じことばかり続けるとマンネリになり、つまらなくなるものです。テクニカルライティングも10年を超えると、オモシロクなくなることがあります。 自分の心の持ち方次第だと言いますが、、、 どんな仕事も同じことの繰り返しです。それをマンネリに…

結果を出すには型(パターン)があることを知っていますか?

WEBライティングには型(パターン)がある たくさんのブログ記事があります。しかし、集客できている、結果が出ないと困っている方も多くいます(汗)。なぜでしょうか、それは型(パターン)を知らないからです! 皆さんは、聞いたことがあると思います。PR…

あなたの仕事の凡事徹底は何ですか?|テクニカルライター編

テクニカルライターの中には、評価されないと悩む人がいます。ビジネススキルの不足でしょうか?いいえ、当たり前のことができていない、これが一番の理由です! 「ちゃんとやっている!」と思えば努力はしません。素直に自分を振り返ってください、当てはま…

3か月間で劇的な成果|テクニカルライティング~その24~

テクニカルライティングの仕事をしている人が評価されるための3つの力です。 書く力 読む力 コミュニケーション力 書く力を反復練習! テクニカルライターの方であれば、基本は身に付けていると思います。野球選手のキャッチボール、素振りと同じです。基本…

基本を学び直してレベルアップ|テクニカルライティング~その23~

新年を迎えて早いもので数週間が経ちました。テクニカルライティングの仕事をしている方、今年の目標は何ですか? 経験年数や会社でもポジションによって様々だと思います。 年数が浅く、ライティング技術が不足している方 ベテランの域に達して、ライティン…

安全注意はどう書けばいいのか|テクニカルライティングング~その22~

具体的に安全注意をどうマニュアルに記載すればいいのかを説明します。 危険レベルを明確にする! 安全注意事項を「危険、警告、注意」にレベル分けし、「やってはいけないこと」「必ずやること」を明確に記載してください。 他の文章よりも目立つように(太…

マニュアルにも国際規格があるって知ってますか?|テクニカルライティング~その21~

国際規格 IEC82079には、マニュアル(使用説明書)に載せるべき、構成、内容、および詳細な具体的な要求が記載されています。 ※一般財団法人 日本規格協会(JSA)のホームページから入手できます(有料)。 ※IEC82079は、IEC62079がベースになっています。 …

安全に関する国際的なルール|テクニカルライティング~その20~

製品を輸出する場合は、海外のルールを知らなければいけません。 CE認証、EC指令、GB規格、KCs認証、ANSI あなたの会社の製品が海外に輸出されているのであれば準拠しているはずですよ。 1. CEマーキング 2. EC指令 3. GB規格 4. KCs認証 5. ANSI 1. CEマー…

安全に関する国内のルール|テクニカルライティング~その19~

安全に製品を使えることが一番、安全関する国内法規の全体像を解説します。安全に製品を使うために、安全に関する注意事項の記載は大切です。あなたの周りのマニュアルをご覧ください。たくさんの注意事項が書かれています。しっかり読んだことがある方は少…

合理的に予見できる誤使用と意図される使用を解説|テクニカルライティング~その18~

合理的に予見可能な誤使用と意図される使用と言う言葉を知っていますか?マニュアルでは非常に重要な考え方です。 危険を分析するリスクアセスメント手法 国際規格ISO12100でも実施を求めています。 IEC82079(マニュアルの国際規格)でも要求されています。…

わかりやすいマニュアルは読者によって違う|テクニカルライティング~その17~

必要な情報や読みやすいは読者で違う! わかりやすいマニュアルの内容は、読者によって違います。テクニカルライティングをするときに欠かせないことです。しかし、往々にして忘れていることでもあります(汗)。 IT関係のマニュアル、素人とITエンジニアで…

ライターの基本と当たり前のこと|テクニカルライティング~その15~

ライターにとっての基本と当たり前のこと(凡事徹底)は2つです。この2つをすれば確実に短期間で実力が身に付きます。 カンペを自分で作り、原稿を書く前に必ず目を通す! すぐにパソコンに向かってキーボードを叩かず下書き!警告:これを無視するとライ…

いつも納期に追われているライターへ|テクニカルライティング~その14~

いつも納期に追われるライターさんがたくさんいます(汗)。仕事柄、納期が厳しいこともありますが(笑)、、、、、 そんなライターさんは、やり方が間違っているだけでなく、8つ特長があります。 これはテクニカルライティングだけではなく、どんな仕事でも…

おかしな文章がなぜか読める?|テクニカルライティング~その13~

おかしな文章がなぜか読めてしまうのでしょうか? こんちには、みさなん、おんげきですか?わしたはげんきです。どでうすか?ちんゃとよゃちめうでしょ?イギリスのケンブリッジ大学の研究です。最初の文字があっていれば、順番がメチャクチャでもちゃんと読…

人が記憶できる数|テクニカルライティング~その16~

マジカルナンバー4(7) 人間が短期記憶できる情報の数です。人間は一度に覚えていられる数は、4~7個です。認知心理学では、マジカルナンバーフォー、マジカルナンバーセブンと云います。 買い物を頼まれたとき、 キャベツ ピーマン レタス 大根 ニンジン …

書けるのに話すのが下手|テクニカルライティング~その12~

書けるのに話すことが下手な人がいます。克服のコツは、5つです。 2つは、ライティングと同じです。短く書く、一文一義など書くときはできるのに、、(汗)自信を持ってください。 「結局、何が言いたいの」「要点は何なの」書けるのに話せない、、、、悲…

信頼できる業者とは?|テクニカルライティング~その11~

どんなマニュアル制作会社や翻訳会社を選ぶべきか? 社内に翻訳スタッフがいなければ、翻訳会社を使うしかありません。ライティングやDTPのスタッフがいなければ、マニュアル制作を使うしかありません。では、どんなマニュアル制作会社や翻訳会社(業者)を…

3人のできないライターに学ぶ|テクニカルライティング~その10~

3人の痛いテクニカルライターがいました、、、 今考えると私の指導力、コミュニケーション能力不足だったと大反省です(汗)。あなたの職場にもきっといます(汗)、、、、 一流大学卒のAさん 基礎学力があり、工業系の知識や理解力もあります。しかし、残念…

検定試験に合格しても実際に使えない理由|テクニカルライティング~その9~

TC検定3級に合格しても書けないテクニカルライターが多い不思議! ある機関が実施しているTC検定3級という検定試験があります。それに合格しているのに正しく書けないテクニカルライターが多くて驚きます。検定内容が悪いのでしょうか?いいえ、この内容を実…

結果の出る学び方と努力をしてください|テクニカルライティング~その8~

できないテクニカルライターの特長 2つの作業を同時にする 基本を繰り返さない(軽視する) 時間に振り回される openup21.hatenablog.com 上記以外に学び方が間違っていることがあります。同じ努力をするのであれば結果が出る努力をしてください。 仏教の言…

スッと頭に入ってくる文章を書く3つのコツ|テクニカルライティング~その7~

スッと頭に入ってくる文章を書く3つのコツを紹介します。 スッと頭に入ってこない文章を書いているとどうなるでしょうか?内容が良い企画書であっても、下手をすると真剣に読んでもらえません。勿体ないと思いせんか? 時間に追われるビジネスシーンです。…

できないテクニカルライターに学ぶ仕事術|テクニカルライティング~その6~

テクニカルライターの中にも、できる人とできない人がいます。どんな仕事でも同じです。2:6:2の法則です! 会社や組織の構成 一生懸命仕事して会社を引っ張る人が2割(神輿を担ぐ人) 普通に働いている人が6割(神輿を支える人) やる気が無く足を引っ張る…

誰でも短期間で文章力が向上する|テクニカルライティング~その5~(練習問題)

短く・わかりやすく書くの簡単な問題です。以下の文章、どこに問題がありますか?どうすればわかりやすくなりますか?悩むことなく解けるでしょうか。 解答は後でご覧ください。 <Q1>週末に予定されいるイベントについてですが、もし雨天の場合は中止になり…

誰でも短期間で文章力が向上する|テクニカルライティング~その4~

最低でも30日間は努力をしてください! できないテクニカルライターの共通点は、「あ~わかった」「知っている」で終わる点です。 テクニカルライティングの書くコツ、そんなに多くありません。しかし、実務の中で自然に書ける人は多くありません。 カンペを…

誰でも短期間で文章力が向上する|テクニカルライティング~その3~

文章を短くするためには、この2つを意識してください。あなたの文書が驚くほど、わかりやすくなります。 一文一義で書く! 余計な修飾語を入れない! 余程の文章力がない限り、長い文章は読む気がしません! その1:一文一義一で書く! 一つの文には一つの…

誰でも短期間で文章力が向上する|テクニカルライティング~その2~

自分が思っていることが正しく伝わらないことがあります。書いている本人は意外に気づかなことがあるので注意してください。誤解される文章を書かないための、6つの注意点を紹介します。 その1:複数の意味にとられる文章を書かない ・〇〇〇〇機能を使って…

誰でも短期間で文章力が向上する|テクニカルライティング~その1~

テクニカルライティングを知っている方は少ないと思います。技術系の方だけに必要な特殊な技術だと思っている方も多いでしょう。しかし、ビジネスで重要なわかり文章を書く最短コースかもしれません。誰でもが短期間で身に付けることができます。あなたの文…