過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

指導力を高めるために

部下が育たない|任せ方を考えてください!

部下が育たない、、、 部下や後輩が成長する姿は、嬉しいものです。反対に、成長しない、育たないときは、落ち込みます、大きなストレスです。指導力が疑われる、、、、、 部下の失敗が怖いから、仕事が任せられない、、、、 openup21.hatenablog.com こんな…

前向きな失敗だけは大歓迎、同じ失敗は叱れ!

前向きな失敗だけは大歓迎 部下や後輩が失敗をしたときの心がまえです。 失敗は気づき、前向きな失敗は成長の源、大歓迎! そして、部下や後輩に問いかけてください。 もう1回やるとしたら、どうやる? チャレンジするから失敗もある この問いかけに答えるこ…

使えているつもりのことが多いワード(Word)!

使えているつもり、、、 デスクワークが多い職場に限定の記事です。 文章作成ソフトは、ワード(Word)を使っていることが多いと思います。部下や後輩は、ワード(Word)が使えると思っていませんか? 入力、図や写真の挿入、書体やレイアウトを整えることが…

すごい、さすが、すばらしい(言葉の3S)を乱発しない!

すごい、さすが、すばらしいの乱発 すごい、さすが、すばらしい(すてき)は、言葉の3Sです。この言葉を使いましょう、ほめ達で習います。 部下や後輩に、やる気を出してもらうために、乱発する上司もいます。でも、それは自己満足、自分がいい気分になって…

リーダーは部下と競い合うな、やたらと助けるな!

部下と競い合う リーダーが、プレーイングマネージャーのときに、よくあることです。営業系の仕事では、「私の方が売上が多い!」と自慢する上司がいます。「私は、〇〇個、売ったことがある!」と自慢する上司もいます。 製造系の仕事では、「私の方が早い…

部下に怒ってしまった時は、深呼吸と無理にでも笑顔!

怒りの感情は仕方ない 部下や後輩に対して、叱るではなく、つい怒ってしまうことがあります。怒るのは感情、感情は止められません、怒ってしまうのは仕方がないんです。ただし、怒ることのマイナスを知って、早く元の状態に戻りましょう。 怒ると叱るは違う …

具体的に行動する方法を指示すれば、ネガティヴも上等!

ポジティブの奨め? 脳科学やコミュニケーション技術では、ポジティヴな言い方を奨めます。学んだ経験がある方も多いのではないでしょうか? 遅刻をしないでね! 「遅刻するイメージが」が頭に残り、逆に遅刻すると言う結果を引き出します。「集合時間の5分…

報連相(ホウレンソウ)で指導すべきこと

報連相(ホウレンソウ)は、基本のキ、社会人であれば、必ず習います。しかし、正しくできる人は少ないと感じませんか。 チーム力を高めるために、再確認し、部下や後輩に指導してください。 報連相とは(おさらい) 報告・知らせ、告げること。・任務を遂げ…

新人や若い方が陥りやすい勘違いを指導してください!

新人や若い部下や後輩を指導するときは、相手の勘違いに気づいてください。この勘違いを教えてあげないと、あなたの指導が実を結びません。 評価されないと不満を持っている方がたくさんいます。頑張っているのに、一生懸命やっているのに、評価されない! …

部下や後輩に掛ける言葉がチーム力を高めます!

部下や後輩への声掛けがチームの雰囲気、チーム力に大きく影響します。頭ごなしに叱るのは最悪、見え透いたお世辞もダメです。 言葉一つで、人の可能性を閉ざしたり、可能性を拓いたりします。 がんばってるね! 部下や後輩を励ますために、「がんばれよ」と…

ビジネスの法則を教えてください!

ビジネスの法則は、どれも科学的研究に基づいています。部下や後輩にも、ぜひ教えてあげてください。 2:6:2の法則 会社組織では、このように分かれます。 一生懸命仕事して会社を引っ張る人が2割(神輿を担ぐ人) 普通に働いている人が6割(神輿を支える人…

忘れてしまったことを忘れる部下|諦めも心の養生

忘れてしまったことを忘れる できる人は、メモを取ります。「私、すぐ忘れてしまうので(笑)、、、」できる人は、忘れることを知っています。 できない人は、メモを取りません。「大丈夫です、忘れないので、、、」(汗)何度も忘れているはずなのに、、、…

アイデアを引き出すのもリーダーの役目|なぜなぜ分析!

部下や後輩がミスをしたとき、どんな指導をしますか? しっかりチェックしろ!チェックしたのですが、、、、 チェックリストを使え!使ったのですが、、、、 もっと気合を入れて仕事をしろ! これでは解決しません。 なぜなぜ分析 トヨタ式なぜなぜ分析が有…

全力で拍手、頷く、笑顔、そしてウオーミングアップ!

朝礼は何のため 部下や後輩を集めての朝礼、多くに会社で行われています。 業務上の注意点を通達できる 仕事に対しての前向きな身持ちになれる コミュニケーションを促進することができる 目標を共有できる 安全意識を確認できる(製造業や建築業) スピーチ…

欠点ばかりに目が向く時は要注意です!

相手の悪い所に目が向くのは、人間の本能(防衛本能)ですが、部下や後輩の欠点や悪い所ばかりに目が向き出したら要注意です。 チーム力をアップしたいとの思いから、欠点や悪い所に目が向きます。でも、あなたの目が曇っているのかもしれません、、、、 仕…

検討中です、、、NGワードにしませんか?

ソフトバンク社では「検討中」という言葉はNGワード 部下や後輩に「〇〇はどうなっている?」と聞いた時に、「検討中です」という返事が返ってくることがありませんか? どんなことでも10秒考えればわかる、10秒考えてもわからない問題はそれ以上考えても…

〇〇〇したいと思います、コレを言わないチームを作ろう!

〇〇〇したいと思います、このフレーズにどんな印象を持ちますか?私は、自信がない、不安な気持ちがあるのではないかと思います。 〇〇〇します、と言われると逆の印象を持ちます。あなたが率先して、〇〇〇します、と言ってください!少しのプレッシャーも…

あなたの職場は、居心地が良いですか?

あなたが率いる部門は、居心地が良いでしょうか?もし、居心地が良いと答えた方、少し考えてください。 居心地が良い場所、本当に良い職場でしょうか? 居心地の悪い場所が成長できる場所 しんどい、苦しい、やりたくない、気が滅入るなど誰でも避けたいもの…

こうしろ、ああしろ| 命令されるとやる気になれない!

こうしろ、ああしろ! 人は、こんな風に命令されるとやる気がしなくなります。 人から押しつけられた意見よりも、自分で思いついた意見を大切にする! 人を矯正するには、、、 デール・カーネギー氏は、「人を動かす」の中で指摘しています。 まず褒める 遠…

この勘違いをしていたら最悪です!

社会に出て様々な経験をしてくると、勘違いをしてしまう人がいます。リーダー、課長、部長、役員と出世している方は、すぐに止めてください。指導力を磨いても、役に立ちません! 仕事は教わるものじゃない、盗むもの? 教える能力のない人の言い訳です! 教…

この問題に答えて指導力アップ|ほめる達人からのアドバイス

次の問題に答えてください。部下や後輩、そして自分が違って見えるヒントになるかもしれません。指導力アップにも役立ちます。 言われて嬉しい、ほめ言葉をたくさん書き出してください。 リーダーとして、なりたい自分が見えてくるのではないでしょうか? 積…

人を認め、褒めることができることは素晴らしい!

人を認め、褒める! 部下や後輩を認め、褒めることができていますか? 自分の心が病んでいると、なかなかできません(汗)、、、、心に余裕がないと、欠点や短所ばかりに目が向くものです。 それでは悪循環で、どんどん相手の心が離れていきます(涙)。チー…

リーダーに求められるものは何でしょうか?

どんな人がリーダーになっていますか? 部下や後輩を持つ方は、リーダーです。 営業成績が良い 技術力がある 語学力がある 頭が良い ひらめきがある 専門知識が豊かないわるゆる“仕事ができる人”がリーダーになっていることが多いですね。 こんなリーダーも…

ストーリーテリングってオモシロイ!

話が面白くて上手い人がいます。なるほど納得し、部下や後輩の心に響きます。 その才能があったのかしれませんし、コミュニケーションを学んだのかもしれません。 人前で話すのが苦手な方もいますが、リーダーであれば、少し学んでください。 ストーリーテリ…

部下や後輩に任せて感謝していますか?

太平洋戦争、日本が忘れてはいけない負の歴史です。日本が世界の大国を相手に、あんな恐ろしい戦争をしていたなんて想像ができません。 優れた指導者(司令官)と愚かな指導者(司令官)がいました。そして、平和の尊さと多くの教訓を残しました。 山本五十…

上司や先輩がやってはいけない教育とすべき教育

上司や先輩は、部下や後輩を教育するのも仕事です。でも、自分の立場が上であることを忘れないでください。 あなたの云うこと、ほとんどの部下や後輩は、「はい」と答えます。わかっていなくても、納得していなくてもです。それでは部下や後輩は育ちませんし…

教えても指導しても、やってくれない部下に疲れた苦い経験(汗)

教える技術を学んだけれど、、、 指導しても指導しても、部下に伝わらない、部下が成長しない、そんな時は、イライラも募ります。 どう言えば、理解してもらえるのか? どう教えれば、理解してもらえるのか? どう叱れば、どう褒めればいいのか? 成長しない…

上司と部下の正しいことは違います!

部下や後輩が、素直に自分のアドバイスを受け入れてくれない、、、正しいことを言っているはずなのに、、、なぜでしょうか? 腹が立ちますよね、そして、更に強く叱責することがあります。そして、何も変わらず、自分には指導力がないのかと悩みます。 上司…

むずかしいことことをやさしく!

本を読んで学んだ言葉などを、部下や後輩に学んだことを教えたくなるものです。ただし、知識をひけらかしても部下の心は打ちません、伝わりません。指導力を発揮できません、ご注意ください。 むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことを…

他力本願もチーム力アップに役立つ!

他力本願、良い印象を持っている人は少ないかもしれません。でも、あなたのチーム(部門)のためには、必要かな場合もあるかもしれません。部下や後輩を持つ方は、考えてください。 心理的安全な状態 どんな発言をしても、遠慮のない発言をしても、人間関係…