過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

ほめ達の学び~その3~:言葉の影響はとても大きい!

何気なく使っている言葉

私達は毎日言葉を使っています。
何気なく使っている言葉ですが、TPOで言葉を選んでいます。

    • 結婚式の披露宴では、「別れる」「切れる」は使いません。
    • 受験生の前では、「滑る」「落ちる」は使いません。

言葉のプロであるMC(master of ceremony)は、絶えず選んでいます。

  • 「におい」と「香り」を使い分けます、「におい」、、、臭いみたい(笑)
  • 「死ね」「くそ」は使いません。、、、当たり前か(汗)

あなたの人生において、あなたはMC(場を作る人)です。
言葉を選ぶことが、場を作ることになります。
言葉は人生に大きな影響を与えます。

言葉の3Dは厳禁

「でも」「だって」「どうせ」
言葉の3D、これを言った瞬間に、脳は眠ります。
脳は、究極のエコ装置であり、怠け癖があります。
これは、脳科学が証明しています。

「だからこそ」「どうやったらできるか」「何から始めればよいか」
言葉を置き換えること、いつも意識してください。
最悪は「できません」、これを言ったら脳は熟睡します。(言葉の4D) 

     

心の環境は人間関係

 言葉の4Dばかり言う人が周りにいると、自分がマイナスの影響を受けます。
できるだけ付き合わないことが望ましいのですが、職場ではそうはいきません。
そんな時はどうすればよいか?
影響を受けたり傷つくかは、自分が決めることができます!

     

挨拶をしても、挨拶もしない、顔も上げない上司
そんな人は、赤い涎掛けをしているお地蔵さんだと思ってください。
お地蔵さんが挨拶をしたらびっくりしますよね(笑)。
しかし、お地蔵さんですから、ご利益があるように挨拶はしてください。
上司が動いたら、「お地蔵さんが動いた!」と心で笑いましょう。


職場の人間関係に効く初級の学び!

悪口や文句ばかり言う同僚
「そうなんだ」「大変だったね」
肯定も否定もせずに共感だけしてあげてください。
あなたを信頼しているから言ってくると思って受け流してください。

上司が喜ぶ殺し言葉
「〇〇さんが上司だったらいいのに!」も悪くありませんが、
「〇〇さんの部下になりたいです!」が効きます。

おまけの話:ダイエットに成功するコツ!

モデルさんやスタイルの良い人の近くにいることです。
食事、運動、規則正しい生活をしていますので、必ず良い影響を受けます。
太っている人といると、ついつい一緒に食べてしまいます、、、、(汗)

わりません。
右を向いているときは、左側にチャンスがあるんじゃないかと不安なんです。
両方同時に見たい、だから私の目は離れたんですね(笑)。

第一歩を踏み出せ!

人は、動くとき、何かするとき、第一歩が動きません。
慣性の法則をご存じですよね。
一歩動けばどんどん前に進みますが、止まっていては永遠に止まったままです。

   
決意して動くときのアドバイスです。
人は弱いもので、自分とだけの約束は、簡単に破ってしまします。

人との約束は、破りにくいものです。
人からよく見られたい、という思いがあるからです。
気が弱い人ほど、人目を気にする人ほど効果的です(笑)。

   
人に宣言することは、効果が大きいのです。
たとえば、スポーツジムや習い事をついついさぼりがちな人は、
インストラクターや先生に言ってください。
土曜日にまた来ます!
来週は、毎日来ます!

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!

   

ほめ達の学び~その2~:年始の誓いよりも毎日の誓い!

年始の誓い

年始の誓い、今年こそは〇〇〇〇〇するぞ!
そう誓った方も多いと思います。
そして、何週間か経つと忘れてしまう方も多いのではないでしょうか(笑)?

あっという間ですね、、、

ほめる達人が語ります。
私は、年末年始に特別に何かをしたりません。
心の充電時間だと思っています。
しかし、新年は一つの区切り、節目です。
信念を節目に考えることは大いに結構なことです。

竹も節目があるから強くなる!

  

だらだらと、昨日の延長戦で過ごすのは勿体ないことです。
こんな話を聞いたことがないでしょうか、臨死体験をした人の話です。
その際、走馬灯のように自分の人生が浮かんだそうです。
まるで映画のように!(緊急時、人の脳は高速回転します)

  

最後に1回だけ映画を見るのではなく、毎日、試写会を見てみたいと思いませんか?
私は、1日の終わりに振り返るようにしています。
振り返り、もっと良い明日へと思いを巡らせ、そしてブログを書きます。
  

そう、私の人生、私の映画の主演、監督、演出、すべてが自分です。
私の目標は、毎日、過去最高を更新することです! 

何もしていないと不安な達人

いつも動いていますね、何かしていますね、周りの人から言われます。
何もしていないと、チャンスを逃がしているんじゃないかと不安なんです。
たとえ、動いて失敗しても、それは経験になります。
誰かの役に立つことだってあります。
    

でも、何もしていなければ何も変わりません。
右を向いているときは、左側にチャンスがあるんじゃないかと不安なんです。
両方同時に見たい、だから私の目は離れたんですね(笑)。

第一歩を踏み出せ!

人は、動くとき、何かするとき、第一歩が動きません。
慣性の法則をご存じですよね。
一歩動けばどんどん前に進みますが、止まっていては永遠に止まったままです。

   
決意して動くときのアドバイスです。
人は弱いもので、自分とだけの約束は、簡単に破ってしまします。

人との約束は、破りにくいものです。
人からよく見られたい、という思いがあるからです。
気が弱い人ほど、人目を気にする人ほど効果的です(笑)。

   
人に宣言することは、効果が大きいのです。
たとえば、スポーツジムや習い事をついついさぼりがちな人は、
インストラクターや先生に言ってください。
土曜日にまた来ます!
来週は、毎日来ます!

大好評、Youtubeで配信されている今日もほめ達!

   

ほめ達の学び~その1~:ほめ達検定を受ける

これまでに学んだことを振り返ろうと思います。

平成の時代の話です。
あるキッカケでほめ達を知り、ほめ達検定を受けました。
しかし、長い間すっかり疎遠になっていましたが、、、、、
Youtubeで今日もほめ達を見つけました。
   感染症のおかげで発見!

「ほめ達」とは

「人」や「モノ」(商品・サービス)・「出来事」などに
独自の切り口で価値を見つけ出す「価値発見の達人」

f:id:openup21:20220317161431j:plain

講義の内容
  • 人は相手の悪い所を見るのが人間の本能(防衛本能)です。
    よい所を見てほめることが大切です。
    ダメ出しは本能ですが、よい結果を得られません。

  • この時間を価値あるものにして成長している人の共通点
    ・知っているではなく、今できているかと考える人
    ・自分に関係ないではなく、自分に置き換える人
    ・でも、だって、どうせ、ネガティヴな言葉を言わない人

  • 自分と他者とは絶望的に違うことを知ることが大切
    男性は解決型、女性は共感型の脳を持っています。
    人は皆、違う経験をし、違う人生を歩んでいます。
    だから基準・価値観(モノサシ)が違うのは当たり前です。
    ついつい忘れがちです。

  • 全力で拍手・全力で頷く・全力で笑顔で反応してください。
    脳は作り笑いを区別できません。
    楽しいから笑うのではなく、笑うと楽しくなるのです。
    根拠のない自信に対して、脳は全力投球します。そのスイッチは笑顔です。
    隣の見ず知らずの人と向き合い全力の笑顔をするように指示、
    照れながらも実行です(笑)。

    f:id:openup21:20211117082924j:plain

  • 言葉を選ぶことが大切です。
    言葉の3D(でも、だって、どうせ)を言わないことです。
    でも、だって、どうせ、からの結論は、できませんです。
    だからこそに置き換えてください。
    言葉の3S(すごい、さすが、すばらしい / 素敵)
    相手から期待外れの返事があったときは、そうくるか、惜しい、面白いね!
    習慣にするには3か月かかります。
  • はずべきもの、恥ずべきものです。
    もっとできるはずでしょう
    こうすべきではないですか
    これはこういうものでしょう
    こんな言い方はでは人は動きません。
    これは耳が痛い、ついつい言ってしまいます。

  • バスケットボールとゴリラの映像を見て、人の不思議を体感します。
    有名な実験です。知らない方は、是非、試してください。
    Youtube バスケットボール ゴリラで検索してください。

試験の内容
  1. 自分が言われて嬉しい、誉め言葉を30個以上書き出す
  2. 次の短所を長所に言い換えてください。
    ・気が弱い   ・空気を読めない   ・ケチである
    ・決断力がない ・わがままだ     ・出しゃばりだ
    ・気まぐれだ  ・落ち着きがない
  3. 貴方の周りの人を一人選んで(上司・部下・同僚・家族・その他)、
    素晴らしい点を具体的にできるだけ多く書いてください。
  4. 次の出来事は何のチャンスでしょうか。
    ・5万円の入った財布を落とした
    ・家族と喧嘩した
    ・上司が理不尽な指示を出した
    ・大切なテレビ番組の録画を家族のミスで失敗した
    ・大切な約束に遅刻した
  5. あなたにとって〇〇とは、元気と勇気を与える短い言葉(15文字程度)で書いてください。
    ・人生とは  ・仕事とは  ・家族とは  ・友人とは

これが試験内容です。
皆さんはどんな答えを書きますか?
(今はどんな試験でしょうか?)

ほめ達3級合格後

少しは変わったと感じていますが、達人の域は、まだまだ遠いです。
習慣にするには3か月かかると習いましたが、何年たってもやってしまいます。
 知っていることと、できることは違うと痛感しています。

振り返りながら学び直したいと思います。

時間配分を間違えると結果が出ない|25-25-50のルール

25-25-50のルール

何かにチャレンジするときは、時間の配分が成果を左右します。

  1. 学習する時間は25%まで
  2. 観察する時間は25%まで
  3. 学習し、観察したことを実際にやってみる時間を50%

実際にやってみることが重要です。
確かに、行動しなければ何も変わりません。
しかし、その行動も学習と観察なしでは意味がありません

時間がもったいないからと、すぐに仕事に着手する人がいます。
しかし、必要な情報を確認し、不足情報を収集、問題点を整理して、
そして、スケジューリングして仕事をする人が結果を出します。

仕事は段取り八分!

仕事ができる人は、段取り(観察)に十分な時間を取ります。

そして仕事ができる人は、学習する時間も大切します。
新聞や本を読んだり、自己啓発の時間はです。
1日1時間(週6時間)以上、自己啓発に費やしている人が15%~20%います。

ただし行動することに一番時間を費やします。
この人たちが、仕事ができる人になり、出世しています。
このバランスを間違わないことです。 

ネット時代、頭でっかちなノウハウコレクターが増えています、、、、

成功した有名なアメリカ人の1日

[A氏] 

  • 6.5時間の睡眠(5:30起床)
  • 5.5時間の計画、準備、読書
  • 9.5時間の行動
  • 2.5時間の休養と余暇

[B氏]

  • 7時間の睡眠(4:00起床)
  • 3.5時間の計画、準備、読書
  • 9時間の行動
  • 3.5時間の休養と余暇

[C氏]

  • 7時間の睡眠(6:30起床)
  • 4時間の計画、準備、読書
  • 8時間の行動
  • 5時間の交際、休養、余暇


    朝が早く、十分な睡眠、そして、 計画・準備・読書に多く時間を割いています。そして、行動時間が圧倒的に多いです。

知覚動考:チ・カク・ドウ・コウ」いう仏教の言葉に通じます。

openup21.hatenablog.com

販売促進資料を作って集客したいのならば
  • 25%の時間を、販売促進資料作り方を学ぶことにあて、
  • 25%の時間を、他のうまくいっている販売促進資料を集めて観察し、
  • 50%の時間は、実際に販売促進資料を作って配布です。

副業(複業)を始めるならば
    • 25%の時間を、副業(複業)のノウハウを学ぶことあて、
    • 25%の時間を、上手くいっている人の手法を観察し、
    • 50%の時間を、実際の副業(複業)を実行です。

新しいビジネスを始めたいのならば
  • 25%の時間を、起業や顧客獲得のノウハウを学ぶことにあて、
  • 25%の時間を、上手くいっている人の手法を観察し、
  • 50%の時間は、実際に事業を起こして顧客獲得のために商品を売ることです。

  • コミュニケーション力を高めたければ
    • 25%の時間を、手法やノウハウを学ぶことにあて、
    • 25%の時間を、上手くいっている人を観察、真似してトレーニングし、
    • 50%の時間は、実際に試してみることです。
    まずは無料診断へ!ビジネススキル・スキルスクール【【コミュトレ】  

知っているけど出来ていないこと、意外にたくさんありませんか?

今年こそは〇〇を学ぼう!
知らないこと、新しいもの学ぶのは楽しいです。
それは、向上心があってとても素晴らしいことです。

人気の習いごと特集

たくさん知っているのでは?

学ぶことが大好きな向上心が高いあなた、既に多くのこと知っているはずです。

  • ポジティヴに考える!
  • 相手の長所を見る!
  • 元気よく挨拶をする!
  • 整理整頓をする!
  • 報連相をする!
  • 一文一義で書く!
  • PREP法で書く!
  • 短く話す!
  • 継続の秘訣!
  • 学びの手順!
    、、、、、、、、、たくさん知っていますね。

    出来ていることは幾つありますか?
    すべて出来ている方は新しい学びにチャレンジしてください。

     

          

私なんかは知っていても出来ていないことが圧倒的に多いです(汗)、、、
有名な言葉が身に沁みます。

 知っていると実行できるの間には天と地ほどの差がある。
 その差が何によって生じるかは説明が難しいが、
 それは知っていることを実行しようとするときに遭遇する、
 様々な摩擦という抵抗である。
 強い意志のみが摩擦を克服して知行合一を達成する。

知っていることを出来ていたら人生が360度変わり、別次元の人生が送れた(汗)、、

     f:id:openup21:20220224122148j:plain    

出来ていないことを出来るようにするための学び!

知っているのに出来ていないことを出来るようにするために学びませんか?
たとえば、ポジティヴに考えることが大切なのにネガティヴに考えてしまう、、、

だから、もう一度学ぶ、違うアプローチで学ぶ!

      いいと思います!

2つのできない

  1. 知らないから出来ない
    知らないことは、出来るはずがありません。
    だから知りたいと思います。
    知らないことを知ることはとても楽しいですね。
  2. 知っているけど出来ない
    実はコレがたくさんあるのではないでしょうか?

       

出来るようになるには?

セミナーや研修での習得できる確率です。

  1. 講義    :5%
  2. 実演説明  :30%
  3. グループ討議:50%  教えるプロは、3と4を重要視します!
  4. 自ら体験  :75%
  5. 教える   :90%

1.と2.は、本やオンラインでも学べる内容です。

3.と4.は、実行してくれる対面セミナーもあります。
オンラインセミナーではやや少ないですね、ここが大切です!

5.の人に教えることはとても大切です。(これは個々人の責任)

    

一方通行の座学ばかりを繰り返しても効果はありません。
スポーツと同じ、自らから体験しなければ出来るようになりませんね。
ノウハウコレクターでは意味がありません。

知っていても出来なければ、知らなくて出来ないのと同じです。

        

自ら体験できる学びを探せ!

コミュニケーション、英会話、パソコンスキルなど何でも同じです。
実践トレーニング、反復練習が大切ですね。

英会話であれば実際に会話のトレーニングが必要です。

      

コミュニケーションであれば、実践トレーニングが必要です。

話し方を学ぶのであれば、自ら話してみなければ効果は出ません。

どれも決してお安くないですが、費用対効果を考えればお薦めです。

コミュニケーション力は人生を左右するを痛感|だからこそ学んで欲しい!

コミュニケーション力は人生を左右するを痛感しました。
コミュニケーション力は人間関係に大きな影響を与えます。
この力が不足していたために、私は会社を何度か変えています。
あのとき、この力がもう少しあれば、覆水盆にかえらず、、、、、、、

でも、反省はしていますが後悔はしていません!
過去は変えることができませんからね(笑)

でも若い方には、コミュニケーションを学んでほしいです。

ランキング形式で学びを振り返ってみました。

ランキング5位:本を読む(独学)

D.カーネギ―の「人を動かす」は世界的な名著です。
読んだ方も多いと思います。
若い頃に上司に薦められて読んで感動しました。

人を動かすには、相手に重要感を持たせること、褒めることが大切!
相手の間違いを指摘することからは何の利益も生まれない!

しかし、実行することが難しいと実感しました(汗)。
本書の中でD.カーネギーは、本書を読む心得を書いています。

  • 人間関係の原則を会得する強い意欲を持ち続けること。
  • 一つの章は必ず二度読むこと。
  • 本書に書かれている方法をいかに実行するか考えること。
  • 重要と思った個所に傍線を引くこと。
  • 月に1回、必ず本書を読み返すこと。
  • 本書で学んだことをあらゆる機会に実地して応用すること。
  • 本書で学んだことをどう役立てているかを毎週点検すること。
  • 本書の教えを実行した方法と日時を記録すること。
    全部できた人はどの程度いるでしょうか?

 読んだ方も耳で聴いてみませんか、新たな気づきがありますよ。
プロの朗読は違いますね! 


メリット&デメリット
圧倒的に費用が安くて手軽ですが、継続には強い意志が必要です。
どう理解したかは個人差もあります。

ランキング4位:通信講座

通信講座は、古臭く感じる方もいるかもそれません。
独学ではありますが、添削などのフォローもあります。
適度のプレッシャーがあるのが通信講座です。

 お薦め講座です。

  • 対人関係力をのばすコミュニケーションスキル
  • やる気を引き出すコーチングスキル
  • 仕事の教え方 ほめ方/叱り方の極意
  • 職場の報連相「基本のキ」
  • 共感を呼ぶストーリーテリングの実践
    心を動かすストーリーで話す技術、個人的はコレがお奨めです。

    学生時代に〇〇ゼミをなどの通信講座を受けた方もいると思います。
    1年間、全課題をこなせる方は30%以下です。
    少し強い意志が必要ですね、、、、

メリット&デメリット
費用が安く体系だった学びができる、添削指導があり独学ではない!
しかし、学んだ後のフォローが残念ながらありません。

ランキング3位:伝え方コミュケーション検定

初級検定と中級検定に合格しました。
もっと若いときに知っていればと感じたオンライン講座でした。 


知って得する!知らないと損をする!
この講座は、子育てだけでなく、仕事にも役に立ちます。

  • コミュニケーション力を身につけたい方
  • 就職活動中の方、転職をお考えの方
  • 職場での人間関係に悩んでいる方
  • 教員、塾講師、保育士など、指導・教育に関わる方
  • 看護士、介護士保健士など、人と接する機会が多い方
    このコースは、初級検定講座がセットになっています。

平成28年文部科学省の委託事業にも採択されました。
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられたこともあります。

メリット&デメリット
オンラインで学べ、費用も期間も手頃ルです。
資格は誰でも合格できます(たぶん)。
しかし、学んだ後のフォローが少ない点が気になります。

ランキング2位:ほめ達

一般財団法人 日本ほめる達人協会の「ほめ達検定」がお奨めです。
私も合格しました。

「ほめ達」とは、
「人」や「モノ」(商品・サービス)・「出来事」などに
独自の切り口で価値を見つけ出す「価値発見の達人」です。

ほめ達検定とは
すべての人、特に経営者・リーダー・親たちが「ほめ達!」になり、
日本の心の内戦を終わらせるプロジェクト。

講義の内容はとても興味深く、面白く拝聴させていただきました。
できそうで、できていない、耳の痛い話がたくさんありました。

人は相手の悪い所を見るのが人間の本能、防衛本能かもしれませんが、
良い所を見る、褒める、アドバイスすることが大切です。
ダメだしは本能ですが、よい結果を得られません。

この時間を価値あるものにして成長している人の共通点
・知っているではなく、今できているかと考える人
・自分に関係ないではなく、自分に置き換える人
・でも、だって、どうせ、ネガティヴな言葉を言わない人
・他者とは絶望的に違うことを知っている人
・笑うことができる人

多くのマスコミにも取り上げられている、非常にユニークな取り組みです。

メリット&デメリット
費用が手頃、対面での学びは心に響きます。
継続できるコミュニティが充実している点も素晴らしいです。
毎週更新される無料のYoutube(今日もほめ経達)は楽しく学べます。
人によっては最初はうさん臭く感じる人もいるかも(笑)、、、、

西村貴好氏、たくさんの本を出版されていますので、是非、読んでください。

ランキング1位:コミュトレ

本やセミナーで学んで理解しても実践できない(汗)、、、、
多くの方がそんな思いをします。
やっぱりセンスや才能、経験だと思ってしまう人もいます。

いいえ、違います!

本やセミナーでは知識は得ることができます。
しかし実践トレーニンがありません。
ある行動変容を身に付けるためには一定の時間も必要です。

ロンドン大学の研究論文です。
ある行動が習慣として身に付くまでの期間は18日から254日
人にもよりますし、行動の特質によっても変わりますが平均して約66日が目安!
一般的に言われているのが3か月です。

ronbun.jpg
それを体験できる学びが注目されています。
20代後半から30代後半の方を中心に延べ1万人超の方が学んでいます。 



メリット&デメリット
実践トレーニングが充実しているため圧倒的に成果を感じる人が多いです。
受講後も継続できるコミュニティがあるのも大きなメリットです。
費用が少々高い点だけが、、、、本気の人にはおススメです!
90分間の無料診断&アドバイスだけでも気づきがありますよ。

なぜ評価されないのか?|あなたの自己評価は正しいですか?

実力や能力があるのに評価されていないと悩んでいる方がいます。
なぜ実力や能力があるのに評価されないのでしょうか?
3つのパターンがあると思います。
どれに当てはまりますか?

 

パターン1:実力や能力が不足で自己評価が高いだけ!

そもそも自己評価が高すぎる人がたくさんいます。
プロなら当たり前のことをしているだけなのに勘違いしているのです。

たしかに評価基準は人によって違います。
毎日、さぼらずに仕事を一生懸命やっている、、、、
余程の大バカ者でない限り、さぼらずに仕事を一生懸命やるのは当り前です。

私は英語ができるのに、、、、、
日常会話ができる程度ではビジネスでは役に立ちません。
日本語は誰でも話せますが、ビジネスで相手を納得、説得できる人は多くありません。
それと同じです。

パソコンが使えるのに、、、、、
エクセルの関数が使える程度、それは当り前と評価されます。

大学で〇〇を一生懸命学んだ、だから〇〇が得意です、、、、
残念ですが彼の学んだ大学は、2流以下のレベルです。
一流レベルの大学では誰でも習得しているレベルの内容です。

 下段者は上段者の力量を見抜けない!

勘違いしていると、評価されません。
そして勘違いは、それ以上は学びを邪魔します。
勿論、謙虚さもありません。
だから評価されるはずがありません!

当人はできているつもり???

評価の基準が低くありませんか?
個人の意見ですが、このパターンが一番多いのではないでしょうか?


 この力がビジネスを左右します!

パターン2:専門能力があるけれどビジネスの基本ができていない!

確かに専門能力が高いのに評価されない人もいます。
語学力や営業力が抜群に高いのに評価されない人もいます。

  • 会社や上司が求めていることをしていますか?
    会社や上司が求めていないこと、自分がやりたいことを優先していませんか。
  • 挨拶ができていますか?
    挨拶はビジネスの基本です。
    元気よく気持ちい挨拶は職場の雰囲気も左右することを理解していますか。
  • 報連相ができていますか?
    自分勝手に判断をしたり、報連相を軽視していませんか。
    たとえ結果が出ても周りはヤキモキしていることを理解していますか。
  • 時間や期限が重要だと認識していますか?
    仕事は結果だ、少々の遅刻や期限が遅れても大丈夫だと思っていませんか。

  • 人間的に問題がありませんか?
    謙虚さがない人、失敗した時に言い訳が多いは嫌われます。
    ネガティヴは発言は周りのやる気をそぎます。

    こんな営業マンに出会いました。
    成績はトップクラスですが、ネガティヴな発言が目立ちます。
    「やってらんないなぁ~」「こんな商品、俺しか売れないだうなぁ~」
    「きついなぁ~」「明日は有給休暇でもとるかなぁ~」
    「こんな会社、辞めたいなぁ~」、、、、、、、、、、、
    結果は出しているので周囲は何も言えません。
    会社が出した結論は、彼に退職してもらうことでした。
    彼は捨て台詞を言いました。
    「これで売上は大幅にダウンだ、知らないよ!」
    結果は逆でした!


    仕事は1人でするものではありません。
    実力や能力があっても、周囲を配慮できない人は評価されません。
    陥り易いのでご注意ください。

    openup21.hatenablog.com

パターン3:上司や職場に問題がある!

こんな会社には見切りをつけて、早く転職してください!

    1. 会社の利益は自分の金
      公私混同、それすら自覚せず当然と思っている経営者は最悪です。
    2. いつ会社に来ているの、会社の出勤日に休日
      重役出勤ってなんですか。
      会社の出勤日、社員は出勤なのに当人はお休み、おかしいです。
      経営者だから就業時間を守らなくていいというルールはありません。
    3. 見栄を張る
      豪華な社長室、高級外車、ブランドのスーツに時計、中身がない証拠です。

    4.  成功は自分の手柄、失敗は部下のせい
      失敗は部下のせいにして、成功は自分の手柄のように話します。
      こんな管理者がのさばる会社は最悪です。

    5. 人事が社長の裁量のみ
      人事は社長が決めます。イエスマンだけが評価される会社は最悪です。

    6. ボーナスカット、給与カットは社員から
      経営が厳しいからボーナスカットと言われれば我慢ですね
      リストラされないだけマシ(涙)、、、、、
      社長の高級車、高い報酬はどうなっているんですか?

    7. やたら口が上手い
      やたらと口が上手く、何となく相手を丸め込むのが上手いです。
      一見悪いことに思えませんが、人は見抜きます。
      口先で丸め込まれたお客は去ります。社員もです。
      f:id:openup21:20220316123009j:plain

    8. 社員との約束を守らない
      会議の時間、ちょっとした約束など、社員との約束を大切しません。
      社員のことを考えていない証拠です。

転職したいと思ったら自分を見直せ!

キャリアに特化したパーソナル・トレーニングです。
転職サービスではありません。

あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化することです。
キャリアの無料相談を利用してください。

f:id:openup21:20220308162101j:plain