過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

【感動!】物語のように語るストーリーテリングがスゴイ!

物語のように語るストーリーテリングで一味違う自己紹介

ある方の番組で、とても素敵な女性アシスタントの方がいます。

ストーリーテリングでアシスタントを紹介された話です。

2種類の紹介を披露してくれました。

普通の紹介

アシスタントの女性がどういう方かを紹介します。
出身地は〇〇、趣味は〇〇、血液型は〇型、星座は〇〇座、MCの仕事をして〇〇年、
緊張しやすい性格だけれども、それを隠して人前で堂々と話す真のプロです。
そんなご自身の経験をもとに、〇〇〇〇という本も出版されています。
皆さん、是非、読んでみてください。

(感動を!)

一味違う紹介

アシスタントの女性がどういう方かを紹介します。
先日、大事な講演で東北地方へ新幹線で移動したときです。
彼女は、3列シートの真ん中の席に座っていました。

f:id:openup21:20220129164217j:plain

前後左右もガラガラ、私だったら席を移動している所です(汗)。
膝の上に荷物を置いていた隣の方はどう思っていたでしょうね。
迷惑な話です(笑)。

どうして移動しなかったのかを彼女に聞いてみると、
「私は、極端に緊張する小心者なのです。
 だから、いつも真ん中の席に座って緊張に慣れるようにしています。
 だって公演中におなかが下ったり、震えたりしたら困るでしょう。
 実際に、その新幹線では、2回トイレに行きました。」
こんな素敵な方です。
〇〇〇〇という本も出版されています。
皆さん、是非、読んでみてください。

(物語のように)

どちらの紹介が響きますか?
後者は、ストーリーテリングとういう話法です。
どんな方なのか、イメージが伝わってきます。情景が浮かびます。
本を読んでみようかと思います。

ストーリーテリングを紹介

文字通り、物語のように話すテクニックです。
セリフ口調、情動表現、情景描写がポイントです。

自己紹介でも、少しの工夫で印象が強く残ります。

f:id:openup21:20220129161123j:plain

普通の自己紹介

私の名前は、〇〇です。

おとめ座のAB型です。

出身は大阪です。

趣味は映画鑑賞と旅行です。

あだ名は〇〇〇です。

よろしくお願いします。

一味違う自己紹介

私の名前は、〇〇です。

おとめ座のAB型です。

大阪出身で1年前に東京に来ました。今でも関西弁が抜けずに困っています。

先日も、お客さんの前で「おおきに」と言ってしまいました。

趣味は映画鑑賞と旅行です。

あだ名は〇〇〇です。

よろしくお願いします。

人事異動で新しい部署に行けば自己紹介です。

よくある自己紹介

私の名前は、〇〇です。出身は大阪です。

製造部から異動してきました。

製造部では、機械組立を担当していました。

営業は初めてですので、ご指導のほどよろしくお願いします。

一味違う自己紹介

私の名前は、〇〇です。出身は大阪です。

製造部から異動してきました。

10年間、機械組立をみっちり仕込まれ、機械細部まで知っています。

営業部では、機械細部までご存じない方も多いと伺いました。

その知識を営業に活かしたいと思います。

営業は初めてですので、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、

機械細部のことでしたら、なんでも聞いてください。

よろしくお願いします。

スタンフォード大学の研究
事実だけを話すよりも22倍印象に残るそうです。
皆さんも取り入れてみてはいかがでしょう。

(伝え方で変わる)

職場や営業先、合コンの席(笑)でのパターンを持っておくと便利です(笑)。
合コンの席では、初めの印象がポイントです。

f:id:openup21:20220130113106j:plain

私は、メーカーに勤めています。製造部です。副業でブログを書いています。

ブログで副業ってできるの?時間がないのでは?と思う人もいます。

でも、そんなことはありません。

デートする時間は、たっぷりあります(笑)。そして仕事柄、体力もあります。

こんな私を支えてくれるパートナーが欲しいと思って参加しました。

名前は〇〇、年齢は〇〇、よろしくお願いします。

名前、出身地、星座、血液型、趣味の羅列より、ずっと効果があります(笑)。

職場で後輩にアドバイスするときもストーリーテリングが効果的

あるオジサン社員が語ります。

私は、ワードが苦手でした。
そこで、この本を読んで勉強してワードのコツを知りました。
書式スタイル、タブとインデント、セクション区切り、アウトラインレベル
このポイントがを知ることが重要です。
そのおかげで、ワードを効率よく使えるようになりました。
仕事の効率が大きく上がりました。
皆さんも、この本を読んでワードを身に付けることをおすすめします。

こちらの方が響きませんか?

私はWordが苦手だったオジサンです(笑)。
文字の頭をそろえるのにスペースを使っていました。
見栄えをよくするために、文字の大きさや書体を考えて四苦八苦(汗)!
時間ばかり掛かります。
「あ~、今日も残業、飲みに行けない、、、」

イライラするので余計、入力ミスや誤字脱字も増えます。
これはイカン、なんとしなくては、、、
本屋さんに行くとたくさんのWordの本、どれが良いかわかりません。

恥を忍んで若い店員さんに聞きました。
オジサン:「どの本がいいですか?」
店員さん:「文字入力はできますか?」
オジサン:「はい、大丈夫です。」
店員さん:「フォントやサイズを変えたり、図や写真を挿入できますか?」
オジサン:「はい、大丈夫です。」
店員さん:「じゃあ、使えるじゃないですか?」
オジサン:「でも、上手く使えないので時間ばかり掛かるんですよ。」
店員さん:「ルーラーわかりますか?タブわかりますか? 
      スタイルを使ってますか?
      アウトラインわかりますか?」
オジサン:「全部、いいえです。」
店員さん:「スペース、リターンで位置を合わせているんですね。
      じゃあ、この本がいいですよ。」

そうです、この店員さん、Wordにすごく詳しかったです。ラッキーです
買って読んでみると、Wordのコツがわかったのです。
世界が360°変わりました(笑)。
時間が半減、おかげで飲みに行く日が増えました(笑)。
書式スタイル、タブとインデント、セクション区切り、アウトラインレベル
この4つを知るだけで仕事が変わります。
皆さんも、この本を読んで一緒に飲みに行きましょう。
私のようなワードが苦手なオジサンでも理解できました(笑)。

物語が入ると印象に残りますね。

(恥ずかしながら実話です、、、、)

openup21.hatenablog.com

エクセル・ワード・パワーポイント・ワンドライブ・アウトルックなど

・1日たった1時間、7日間で学習が完了できる!
・料金の負担が圧倒的に少ない!
・追加料金不要で何度も同じ部分を学習できる!
・本での学習で、つまずいていた方でも大丈夫!

動画を見ながらマネをするだけで同じ様に結果を出せます。
一時停止や巻き戻しをしながらあなたのペースで学習できます。
1つのレクチャーは5~20分、あきずに集中して継続できます。

本当のプロから学んでください!