売上伸びない、収益が悪い、生産性が悪い、トラブルが多い、、
何か問題が起きると開かれる会議、、、
しかし、いつも責任追及、犯人探しばかりです。
営業が悪い、宣伝部が悪い、商品開発部が悪い、そして個人の悪口です。
そんな話を聞いていると、悲しいやら、情けないやら、嫌な気持ちになります。
こんな思いをした人は少なくないと思います。
この会議は、6つの会議の中でも最悪の会議(壊議)です。
6つの「かいぎ」とは、
- その1:目的が見えない怪議
以前からやっているから、惰性で開催 - その2:皆黙ったままの貝議
いつも意見を言うのは決まった人だけ、主催者(経営者・管理者)の独演会 - その3:反省するだけの悔議
過去を振り返って反省だけで、何をいつまでにするか決めない - その4:暇つぶしの潰議
することがなければ会議をする習慣になっている
主催者(経営者・管理者)の都合で開催します。 - その6:会うだけの会議
しばらく会っていないと、会うことが目的
(悪いとは言えない部分もあります) - その6:会社をつぶす壊議
部署や個人が相手に対して非難する場
これは最悪です。言葉の暴力
では、どうすればよいのでしょうか?
同僚だけでする会議であれば簡単です。少しの勇気を出して言えばいいのです。
- もっと建設的な意見をだそうよ!
- できることはないか考えましょうよ!
- 今が最悪、これからは上昇するだけ、何かワクワクしますね!
しかし、経営陣や上司が主催の会議では言い出せません。
「その責任者・犯人、誰が採用して指導したのですか?」(心の声です)
こんな環境で我慢して仕事をしたくないけれど、諦めるしかないのでしょうか?
このような組織は、必ず衰退します。
上層部が結果を見て指示・命令を出す、部下は仕方なく従うふりをします。
けれど所詮他人事です。一生懸命に取り組みません。そして結果は出ません。
悪循環ですが、こんな組織も少なくありません(汗)。
こうなる覚悟も必要!
関係性の質が高い、安心・安全な関係であれば、良いアイデアが出ます。
そして、行動に移され、結果が出ます。(MIT教授の意見)
この組織は、経営者や管理者が理解していないと実現できません。
部下はどうすればよいか?2つです。
1つは、心の声を正直に言うことです。
その組織(環境)からはじき出されても構わないという、大きな勇気が必要です。
(この勇気が欲しい、、、、)
もう1つは、自分の発言力、影響力を高めることです。
目の前の仕事に全力を尽くして、結果を出すことです。
結果出した社員の意見は、尊重されます。
結果を出していない社員の意見は、無視されます。
これは利益を追求する会社では当然です。
しかし、時間がかかります。我慢と努力も必要です。
どちらを選ぶか、自分で決めるしかありません。
最悪は、何もしないことです。
あなたの人生です。会社を選ぶのは、あなたです。
あなたのキャリアをしっかり考えてください。
(あなたを応援してくれます!)
悩みを言語化!|キャリアに特化したパーソナル・トレーニング
転職サービスではありません。
あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化して、明確にしてください。
まずは、キャリアの無料相談をご利用ください。
退職は人生の大きな選択:退職を決めたら相談してください!
「仕事を辞める」という、人生の大きな選択です。
多くの方が不安を感じ、誰かに頼りたい、力を貸してほしいと思うものです。
そんな時は、安心・確実な弁護士法人による退職代行を利用してください。
トラブルを回避し、安心して次のステップへ進めるように!
料金体系:退職代行費用 一律税込み43,800円(内容証明郵便含む)
辞めたいけれど辞めれない、、、
心と体が壊れる前に、ご相談ください。
法適合の労働組合法人が運営する、退職代行ガーディアン!
まずは、無料相談をご利用ください。