過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

想定の範囲を広げることは大切ですが、念には念を入れ過ぎてもダメ!

リスクアセスメント、念には念を入れよう!

国際規格ISO12100では、リスクアセスメントの実施を求めています。
搬送、設置、用途、使用目的、周囲環境、維持管理などの使用条件、
そして、使用者(年齢や身体特徴も含めて)の使い方を分析する手法です。

合理的に予見可能な誤使用とは、以下を指します。

  • 製品使用中に製品不良、事故、故障が生じたときに人が容易にとりえると考えられる反射的行動
  • 正規の手順を省略して早い結果を得ようと容易に考えられる不安全行動
  • 子供や障害者のような人が容易にとりえると考えられる行動

       

そしてマニュアルには、以下の内容を書くことを求めています。

  • 想定される使用目的のための正しい使い方を書くこと!
  • 想定される使用目的のための安全な使い方を書くこと!
  • 予見可能な誤用に関する警告を書くこと!

大きなリスクに対しては、安全設計と保護装置でカバーします。
しかし、すべてをカバーすることはできません。

一般家庭でも使われるシュレッダーでは、、、

紙の投入口には、ネクタイや髪が巻き込まれる危険が残っています。
そのため、警告ラベルやマニュアルで注意を喚起しています。

合理的に予見可能な誤使用と意図される使用、非常に重要な考え方です。

念には念を入れてください!

ビジネスでも想定の範囲を広げよう!

ビジネスにおいても、想定の範囲を広げることは大切です。
想定外のことが起きれば、慌てふためくものです、、、

楽観的に考えると、落とし穴に落ちることがあります。
だからと言って、いたずらに悲観的になっていても、前に進めません。

  

ビジネスでは、予期せぬトラブルは、必ずと言っていいほど起こります!
絶対に避けようのない事態は、必ず目の前に現れます。
それがビジネスであり人生です。

ポジティブに考え、良いイメージを持って取り組めば、きっとうまく行くはずだ、、、
こんなはずじゃなかった、、、、いやいや落ち込んじゃいけない!
よし、ポジティブシンキングで 対処しよう!

ポジティブなことは大切ですが、、、
精神論だけでは運がよくなければ、切り抜けることはできません。

  • 悲観的に考えて心配し、準備を万端にし、楽観的に行動!
  • 短期的には、ネガティブな事態を想定し、長期的にはポジティブに考える!

  心配性は悪くありません!

  1. こんな事態が起こってしまったら、とネガティブに考え、
  2. トラブルを想定し、対策を考え、
  3. 事前に、その解決法など万全の準備しておき、(この加減が難しい)
  4. そして、行動に移します。

最高と最悪を考えましょう!

最高に上手くいった場合と最悪の場合、想定の範囲を広げてください。
想定してあれば、慌てなくて済みます。
また、大体において最高と最悪の間の結果になるものです。

念には念を入れ過ぎないこと!

プレゼンや商談の前に、質問を想定し、資料を準備します。
念いは念を入れて、、、、、、残業もします。

でも、使わずに済んだと、どう思いますか?
使わずに済んでよかった、と思うかもしれませんが、それは正しいのでしょうか?

準備し過ぎ、念には念を入れ過ぎてしまった、と反省することも大切です。
何ごとも、加減が大切、完璧主義は好ましくありません!

それって本当に必要なのか、と自問自答も忘れないでください。