過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

具体的に行動する方法を指示すれば、ネガティヴも上等!

ポジティブの奨め?

脳科学やコミュニケーション技術では、ポジティヴな言い方を奨めます。
学んだ経験がある方も多いのではないでしょうか?

遅刻をしないでね!

「遅刻するイメージが」が頭に残り、逆に遅刻すると言う結果を引き出します。
「集合時間の5分前に来てね!」と伝えてください。

  

失敗しないでね!

「失敗」が頭に残り、不安な気持ちになり、失敗しやすくなります。
「2度見直して、確認してね!」と伝えてください。

   

こぼさないでね!

子供に水が入ったコップを運んでもらうとき、
「こぼさないでね」と伝えると多くの子供が水をこぼします。
「両手でしっかり持って、ゆっくり運んでね!」
ほとんどの子供が、水をこぼしません。 

   

これは、ポジティヴかネガティヴの問題ではありません。

具体的に行動する方法を説明している点が重要です!

結果的に、ポジティヴな言葉に変換されているだけです。

  • 遅刻をしないでね、集合時間の5分前に来てね!
  • 失敗しないでね、2度見直して、確認してね!
  • こぼさないでね、両手でしっかり持って、ゆっくり運んでね!
    これでも同じ効果があります。

交差点を左に曲がらないでね!

「交差点を左」が頭に残り、左に曲がってしまいます。
私は、同じ交差点で2回やらかしました(笑)。

「交差点を右に曲がれ!」とすると失敗はなくなりました。
これは注意が必要ですね。

   

意識してポジティヴな言い方をすることが奨められていますが、
具体的に行動する方法を、説明しなければ意味がありません!

    1. 時間を守ってね!
    2. 上手く処理してね!
    3. 落ち着いて運んでね!
    4. 交差点で正しい方向に曲がってね!
      これでは、意味がありません。

部下や後輩を指導するときは、心がけてください!
ちゃんとやれ、しっかり確認しろ、正しい方法でやれ、焦らずにやれ、、、、

   ダメな指示ですね。

言葉は人によって、性格によって受け止め方が違う

  1. 覚えておいてね。
  2. 忘れないでね。

    ある人は言いました。
    2.は、何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。

    別の人は言いました。
    2.の方が、忘れちゃいけないんだと重要度が高くなる。

    f:id:openup21:20211204151503j:plain 

十人十色ですが、具体的に行動する方法を、説明すれば問題ありません!

  1. 覚えておいてね、しっかりメモして、仕事前に確認してください!
  2. 忘れないでね、しっかりメモして、仕事前に確認してください!