過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

入社して早1年|評価されない、給料が安い、キツイと不満を持つあなたへ

入社して1年、仕事にも慣れてきますす。
中には
不平不満を持つ人も少なくありません。
  • なぜ、評価されないんだ!
  • なぜ、給料がこんなに安いんだ!
  • キツイ!やってられない、こんな会社、辞めてしまいたい!

向上心(欲)があるからです。健全なことです。
でも、この勘違いをしていないか見直してください。
この勘違いに気づかないで転職しても同じことを繰り返します。

その1:仕事は与えられるものと勘違い
必ずしも自分が望む職種・部署に配属されません。
そのため、仕事は上から強制的に与えられるものだと思い込みます。
やる気が出ない、頑張る気になれない、、、、
これでは、実力が付きません。悪循環に入ります。
どんな職種でも学ぶべきことがあり、将来、必ず役に立ちます。
目の前の仕事を全力で取り組み、実力を付ければ希望が叶います。
上司にしてみれば、仕事を誰に任せようかと考えたとき、
能力が同じか多少劣ってる程度であれば、
今の仕事に一生懸命取り組んでいる人を選びます。

(全力!)


M君は営業を希望してました。
しかし、希望とは違い総務(庶務)に配属されます。
事務用品が不足していないか、トイレの紙が不足していないか、
清掃が行き届いているかなど、絶えず社内に注意を配ります。
きちんと仕事をしていても誰もほめてくれません。

そんな日々を2年過ごした後、M君は営業に配属されます。
M君は後に語ります。
総務の仕事はできていて当たり前、だから絶えず気を配り、
社員の方がスムースに仕事ができるようと気を配ります。
この気配りが営業の仕事に本当に役に立っています。
その2:仕事の意義を勘違い
仕事の意義が分かっていなければ結果は出ません。
何のためにその仕事をしているのかを理解してください。
整理・整頓・清掃は何のためにしているのでしょうか。
面倒な仕事だな、と思っていれば、いい加減にしてしまいます。
余計な物がなく、きちんと整理されていれば、物を探す手間が省けます。

綺麗な職場は、やる気が出ます。汚い職場でやる気が出ますか。
また、工場・現場では、安全が一番大事です。
そのためにも整理・整頓・清掃は大切です。
お客様が来社され、汚いトイレを見たらどう思いますか。
その会社を信用しますか。

自分がやっている仕事の意義を考えてください。
きっと何かの、誰かの役に立っているはずです。

その3:給料の意味と貢献度を勘違い

給料が安いと不満を持っている人は少なくありません。
あなたの貢献額を考えてみてください。
若い社員とベテラン社員の給料の差は、貢献額の差に比べて小さいです。
若い人の給料は、期待値です。

Y君は、購買部に勤務しています。値引き交渉は、購買担当の仕事です。
「毎月、〇〇万円も値引き交渉をして会社に貢献しているのに!」
いつも不満を口にしています。
業者がY君の交渉に応じたのは、Y君の力でしょうか。
違います。それは会社の力です。Y君は勘違いをしているだけです。
数字が見える部署では、勘違いしやすいものです。
製品がたくさん売れたとしても、それは会社のネームバリューであり、
その製品が素晴らしいからです。
別の人が売ればもっと売れたかもしれません(汗)。
その4:要領の良さと手抜きを勘違い
無駄を省き、工夫をして効率を高めることが、要領の良さです。
省いてはいけないものを省くのは、手抜きです。
周りは見抜いています!

その5:期限・納期に間に合えばよいと勘違い
期限・納期を守るのは当たり前、プロであれば余裕が必要です。
ギリギリでは周りが気が気ではありません。
余裕を持つ仕事を心がけてください。
ぎちぎちの計画ではなく、余裕を持たせることを忘れないことです。
 その6:忙しいが理由と勘違い
ミスや失敗をしたときに、忙しいかったからを理由にする人がいます。
忙しいを口にした瞬間、反省は生まれてきません。
「忙しかったから」が理由になってしまうからです。
  • なぜ忙しいとミスをするのか?
  • そもそも、なぜ忙しいのか?
  • 仕事のやり方に問題はないのか?

openup21.hatenablog.com

その7:ノルマは苦しいと勘違い
営業では売上のノルマ、製造では生産量のノルマが課されます。
それに苦しんでいる人も多くいます。
それはノルマではなく、目標です。目標のない仕事なんてありません。

堀江貴文
刑務作業で1日50個の紙袋を折ること命じられます。
目標の数に届きません。どうやったら早く折れるか、、、
毎日工夫して取り組んだ結果、79個の紙袋を折ることができます。
そして、単純に楽しい、うれしい、そして達成感を感じます。
目標を創意工夫して達成しようと思えば、楽しくなります。
結局、自分次第ですね!

その8:仕事は苦しいもの、私生活は楽しいものと勘違い
仕事は苦しいものと、私生活は楽しいもの、
仕事はお金のためにしていると思わないでください。
寝ている時間を除けば、人生の半分が仕事の時間です。
その時間が苦しいだけのものでは悲しくありませんか。
仕事は何のためにしているのですか?
  • お金のため、生活のため
  • オモシロいから自分のため
  • 自分より大きな意義のため
「お金のため、生活のためが普通だろ。綺麗ごとを言うな!」そんな声が聞こえます。
社会に出た時は、仕事に夢や希望を持っていたことを思い出してください。

元気に笑顔で挨拶していますか?

openup21.hatenablog.com

仕事が嫌になった、やりがいがない!
そんなときは、辞める前に自分を見直してください!
転職は自分を見つめ直してからでないと、繰り返すだけです!

キャリアに特化したパーソナル・トレーニングがおススメ!

転職サービスではありません。
あなたの「どう生きたいか」「後悔なく生きる人生」
あなたにとって、「今のベストなステップ」を一緒に考えます。
こんな悩みを持っている方
・やりたいことや目標がない
・自分の将来がイメージできず不安
・モヤモヤしているけど、仕事を辞めるのは怖い
・悩んでいる原因が、自分でもよくわからない
まずは、悩みを言語化することです。
キャリアの無料相談を利用してください。