過去よりも未来へ、一歩でも前へ!

変わらない過去、変えられる未来、一歩だけでも前へ!

人間関係・教育

ほめて自分がご機嫌に過ごす秘訣|タクシー編

ほめる行為とは ・目上の人が目下の人にする行為 ・人をコントロールするためにする行為 ・おべんちゃらを言う行為 全て違います。自分がご機嫌に過ごすためです。 そんな方がある日、タクシーに乗りました。 その運転手さんは、どことなくぎこちなく、あれ…

伝えたことは、伝わったことではない!

同じことを何度言っても、失敗する部下がいます。そりゃ~怒りの感情が湧いてきます。 「何度も言ったでしょう!」 「言ったはずでしょう!」 でも待ってください。こんな言葉があります。 できる人は、できない人が、なぜ、できないのがかわかりません。 で…

【意外な事実!】ビジネスの基本・報連相があなたの評価を高める!

ビジネスの基本は報連相、新入社員が必ず教えられる基本のキです。 仕事ができる人は例外なく報連相ができる人です。報連相は会社の中だけでなく、取引先やお客様も対象だからです。あなたの周りをご覧ください。コミュニケーション能力が高い人が評価されて…

【驚愕】新入社員の3人に1人は3年以内に退職!|その本当の理由

新入社員!希望に溢れた新社会人、何度見ても気持ちいいものです。自分にも、そんな時期があったなあ~、懐かしい思いがします。 (フレッシュ) でも、残念なことに、入社して早々に退職する人も少なくあません。新入社員のおよそ3人に1人が、3年以内に入社…

【悲報】何度注意しても直らない部下や後輩に悩んでいるあなたへ|今のままでは無駄!

何度も何度も注意しても、指導しても、一向に改まらない人がいます。失敗を反省しない人、失敗から学ばない人、残念ながら存在します。 なぜ、わかってくれないのだろう? 指導やり方が悪いのだろうか?コーチングや教え方を学んだりします。そして、そうい…

ポジティヴかネガティヴか|必ずしも重要とは限りませんよ!

ポジティヴかネガティヴか|それが重要とは限りませんよ! 脳科学やコミュニケーション技術では、ポジティヴな言い方を薦めます。学んだ経験がある方も多いのではないでしょうか? ポジティブかネガティヴか? こんな話を聞いたことがあると思います。 例1:…

【警告】報連相が機能しない理由|多くの場合は上司が悪い!

仕事の基本は報連相!(報告・連絡・相談)誰もが社会人になった頃に習いました。そして、部下を持つようになり言います。「報連相がなっていない!」「報連相する側」でなく「報連相を受ける側」に問題があることが多いのです。「報連相を受ける側が注意する…

「あの人はすごい・素敵」と言う人が、実は、すごい・素敵なんです!

「あの人はすごい・素敵」と言う人が、すごい・素敵! アシスタントの女性が話します。 彼女:「つい最近、尊敬する素敵な人とご一緒したんです。」 達人:「どんな所が、素晴らしい人なんですか。」 彼女:「表情も所作も服装も周囲への気づかい、お仕事の…

どうして「がんばれ」よりも「がんばってるね」が伝わるのでしょうか?

「がんばれ」と「がんばってるね」 「受験勉強がんばれ」、よりも、「受験勉強がんばってるね」が響きます。「がんばれ」と言われると「がんばってるわい」と子供は反発するものです(笑)。職場で部下に声を掛けるときは「最近、がんばってるじゃないか」が…

【なるほど実感!】自分と他者は絶望的に違うって本当ですか?

自分と他人は絶望的に違うって本当ですか? 相談者:「実は、私の夫が全身麻酔の手術をしたんです。」 そして続けます。 昔、私が全身麻酔の手術をしたときの話です。夫は病室に入ってきて5分もしないで寝たんですよ。のどが渇いて何か飲みたいけど買いに行…

【しまった!】つい怒ってしまった時はどうすればよいのでしょうか?

つい腹が立って部下を怒ってしまった、部下を怒ってしまった。叱ることはいいが怒ってはいけない、ほめて人を伸ばす、、、人は誰でも感情があります。でも、怒ってはいけないのですか?ほめる達人に純粋な質問がされます。 怒ってしまうのは仕方がないんです…

会社の人間関係の悩みにアドバイス|チームとグループは違う!

会社の人間関係(派閥)に悩んでいる人が相談します。会社に派閥があり、それに疲れて会社を辞めたいという人の相談に答えます。 チームとグループの違いを知っていますか? 簡単に言うとこういうです。 ・チームは、同じ目的を持っている人の集まりです。 …

【子育ての悩み】「なぜ、わかってくれない?」は「子供の性格をわかっていない」が原因

子育ての悩みを抱えている方は少なくありません。褒めて育てることが大切と言われ頑張ります。しかし、子供のために良かれと思って、でも言った言葉が伝わりません。子供は、無視したり、怒ったり、泣いたり、すねたり、反発します。 なぜ、わかってくれない…

【解決のヒント】職場の人間関係に悩む人へ|伝え方と受け止め方を知る講座

職場の悩みの9割が人間関係 職場の人間関係の悩みを持っている人がたくさんいます。実際に、職場での悩みの9割が人間関係の悩みです。退職や転職する一番の理由も人間関係です。 達成感がない、成長感がない、やりがいがない、ヤル気がしない、、、ほとん…

【感動】子供を叱りつけオモチャまで破壊する奥さんに悩む夫へのアドバイス

こんな旦那さんの相談です。 子供は、ほめれば伸びると思い、私は子供をほめるようにしています。しかし、妻は子供をほめません。悪ところばかりを見つけて叱ります。先日も遊んでばかりいる子供のおもちゃを取り上げて壊してしました。子供は壊れたおもちゃ…

【しまった!】ネガティヴな言葉やマイナスな言葉がつい口に出てしまったときの対処方法

マイナスな言葉、ネガティヴな言葉は、聞いた方も自分自身もマイナスな気持ちやネガティヴな気持ちになります。こうなると、良い考えやアイディアが生まれません。だから、マイナスな言葉、ネガティヴな言葉を使わないことが大切だと教えられます。 (言葉で…

まだ人の評価が気になりますか?人を評価したいですか?疲れませんか?

あなたは人の目や評価がきになりますか?そりゃ~人間だもの気になるのが普通だと思います。そして自分も人を評価してしまいます。 あの人は私をどう思っているのだろうか?馬鹿にしているのではないか?嫌っているんじゃないか? でも、気にしすぎると疲れ…

相手の言葉に傷つくか傷つかないかは自分が決めよう!

言葉を変えると、心の環境が変わる! 私達は毎日言葉を使っています。 何気なく使っている言葉ですが、TPOで言葉を選んでいます。 結婚式の披露宴では、「別れる」「切れる」は使わないようにします。 お葬式の挨拶では、「迷う」「浮かばれない」「お忙…

【個人的に大人気】言葉の持つ力!|結果を引き出す大人のほめ言葉

人は相手の悪い所を見るのが人間の本能です。(無いものに目が行く)良い所を見る、ほめる、アドバイスすることが大切です。ダメだしは本能ですが、良い結果を得られません。 「人」や「モノ」(商品・サービス)・「出来事」などに独自の切り口で、価値を見…

【明解】ビジネスの法則の活用方法[80:20の法則][2:6:2の法則]

たくさんのビジネスの法則の中でも有名で秀逸なビジネスの法則を紹介します。 [80:20の法則]と[2:6:2の法則]です。 [80:20の法則][2:6:2の法則]をどう使うべきかを考えてみます。 80:20の法則 イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートが発…

部下や後輩に共感していますか、押し付けをしていませんか?

部下や後輩を叱るときに、つい言ってしまうことがあります。「はず、べき、もの」この言葉は、強制や押し付けと受け取られますので注意してください。 「はず」 「そんなことはわかっているはずでしょう!」 「前にを教えたはずでしょう!」 「べき」 「事前…

リーダーさん必見!|リーダーは希望を配る人だと知っていますか?(ナポレオンの名言)

衆議院選挙も終わりました。あなたはどんなリーダーを望みますか? 政治家の方であれば、ご存じだと思います。有名な言葉です。 「リーダーとは希望を配る人のことである」(ナポレオン) しかし、今は収束しつつあるコロナ対策の中でリーダーが希望を配って…

【意外!】知られていない名言|山本五十六元帥の「人は育たず」「人は実らず」

在宅ワーク、テレワークが普及した中、勤務中の部下の様子が見えないと、不安になる経営者・管理者がいます。 そして、それを把握するための手法やツールに注目します。 ・オンラインシステムを常にオンにしておく ・細かく日報を書かせる ・システムでPC履…

【仕事の基本は報連相!】報連相をする側が注意すること|お客様も報告相手!

仕事の基本は報連相!(報告・連絡・相談) 報連相が機能しない原因の多くが、受ける側(上司)にあると以前に書きました。 openup21.hatenablog.com しかし、報連相をする側が注意すべきことがあります。 報連相とは(おさらい) 報連相をする側が注意するこ…

【事実】おはようございます・ありがとうの一言が人生を変えます!

「おはようございます」「ありがとう」この一言が人生を変える理由を紹介します。 意欲のある若い社会人の方の参考になればと思います。成長、出世、昇進、昇給、、、、、実現します! おはようございます! ありがとう! 素敵な新入社員の実話 残念な新入社…

【体験談】ほめる達人・「ほめ達検定」を受ける

一般財団法人 日本ほめる達人協会の「ほめ達検定」を受験したときの話です。 1. ほめ達とは 2. 講義の内容 3. 試験の内容 4. ほめ達になった後 5. おわりに 1. ほめ達とは 認定書に書かれている内容です。 「ほめ達」とは、「人」や「モノ」(商品・サービス…

【警鐘!】できない部下に疲れていませんか?|諦めも心の養生です!

できない部下に悩んでいる上司の方、たくさんいます。職場には、さまざまな人がいます。成長してくれる部下ばかりではありません。何度も指導・指示しても、できるようになってくれない部下、逆切れする部下すらいます。困り果て、悩み疲れ、心が折れそうに…

困った人が増えています、その6選と動かすヒント

困った人が増えています、困った人6選と動かすヒントを考えます。 1. 困った人6選 その1:どーしましょう? その2:わかりました! その3:やったことありません! その4:忘れてました! その5:フリーズ・・・・・ その6:真面目だけど、、、、 2. 解決へ…